| 大会名誉会長 |
和田 諭 (東急リゾートサービス ジャムリゾート統括総支配人)
(予定) |
| 大会実行委員長 |
堀 幸雄 (ジャムスポーツパラグライダースクール代表) |
| 大会副実行委員長 |
武内 伴親 (予定) |
| 大会競技委員長 |
半谷 貞夫 |
| 競技内容 |
JPAナショナルリーグ競技規定に順ずる。
1)Race to Goal
2)Elapse time to Goal
3)Free Distance |
| 募集人員 |
100人 |
| 日程 |
2006年11月3日(金)〜5日(日) |
| 開催地 |
福井県勝山市スキージャム勝山内 |
| 主催 |
オールジャパンinJAM勝山 実行委員会 |
| 公認 |
日本パラグライダー協会 ナショナルリーグ第9戦 |
| 協賛 |
(有)アエロタクト (有)ジェネス (有)エアハート ゲインインターナショナル |
| 後援 |
東急リゾートサービス ジャムリゾート |
| 協力 |
TEAM PUKKA 福井県立大学パラグライダー部 |
| 大会スケジュール |
| 集合場所 |
スキージャム勝山内レンタルプラザ横
本部テント前 |
| 11月3日(金) |
07:30 選手受付、GPS アップロード
08:30 受付終了
09:30 開会式、競技説明
10:00 競技開始
15:00 競技終了
17:00 歓迎レセプション
(リゾートセンター2階
バイキングレストランを予定)
|
| 11月4日(土) |
07:30 選手受付
08:30 受付終了
10:00 競技開始
15:00 競技終了
|
| 11月5日(日) |
07:30 選手受付
08:30 受付終了
10:00 競技開始
15:00 競技終了
17:00 表彰式・閉会式
|
|
| 参加資格 |
1)JPAパラグライダーエキスパートパイロット技能証所持者
2)JHFパラグライダークロスカントリーパイロット技能証所持者
3)第3者賠償責任保険加入者(フライヤー保険と同等のもの) |
| 必要装備 |
GPS、ツリーランセット 携帯電話 フライト時携行のこと |
| 表彰 |
JPAナショナルリーグ競技規定に順ずる賞状、賞品授与 |
| 参加費用 |
| JHF XC証のみ |
25,000円 |
| JPA EX証 |
20,000円 |
| 2005JNLランキング10位内 |
10,000円 |
| 2005JOL C1トップ3 |
10,000円 |
| 学生 JPA EX証 |
5,000円 |
参加費のご入金は、銀行振り込みもしくは、郵便振替で受け付けています。現金での受付はできませんので、あらかじめご了承ください。
|
| 宿泊 |
勝山東急 ホテルハーベストより、大会参加者への特別宿泊プランをご提示いただいております。
宿泊御希望の方は大会実行委員会までTELまたは、メールでお問い合わせ下さい。
Tel/Fax 0779−87−6311
E-mail: info@jamsports.jp
なお、 3日(金)は競技終了後、リゾートセンター2階バイキングレストランにてウェルカムパーティーを予定しています。
(エリア内にはキャンプ施設はありません。指定地以外でのキャンプ等は御遠慮願います) |
| 申込み方法 |
JPA競技事業部の規定より、インターネットより申し込む。
または郵便、Faxで申し込む。
JPA競技事業部web登録ページ |
| 申込み締切り |
定員になり次第締切り |
| 参加費入金締切り |
2006年10月17日
*入金締め切り日までに入金の確認がない場合はキャンセルとさせていただきますので、あらかじめご了承ください。
*参加費のご入金は、銀行振り込みもしくは、郵便振替で受け付けています。現金での受付はできませんので、あらかじめご了承ください。
|
| 大会事務局 |
オールジャパンinJAM勝山 実行委員会 |
大会実行委員会
事務局 |
オールジャパンinJAM勝山 実行委員会
:〒911-0000 福井県勝山市170-70
スキージャム勝山リゾートセンター1階
Tel/Fax 0779−87−6311
Web:http://www.jamsports.jp/
E-mail: info@jamsports.jp |
日本パラグライダー協会
北陸支部内スクール |
・ジャムスポーツ
・となみ野パラグライダースクール
・スカイ獅子吼 パラグライダースクール
・JMB立山パラグライダースクール |