| 大会実行委員長 | 前堀 博史 | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 大会副実行委員長 | 宇治山 寛 | ||||||||||
| 大会競技委員長 | 清水 寛之 | ||||||||||
| 競技内容 | JPA N2リーグ競技規定に順ずる。 
 | ||||||||||
| 募集人数 | 40人 | ||||||||||
| 日程 | 2015年10月3日(土)~10月4日(日) | ||||||||||
| 開催地 | 長野県北安曇郡白馬村八方尾根 「白馬八方フライトエリア」 | ||||||||||
| 主催 | スカイブルー八方尾根パラグライダースクール内 「白馬八方尾根 Japan Cup 実行委員会」 | ||||||||||
| 公認 | 日本パラグライダー協会 N2リーグ第7戦 | ||||||||||
| 協賛 | (有)アエロタクト (有)エアハート ゲインインターナショナル アドバンスジャパン | ||||||||||
| 後援 | 白馬村 ・白馬村観光局・八方尾根開発(株)・白馬観光開発(株)・八方尾根観光協会 | ||||||||||
| 協力 | 白馬山麓の各スキー場 | ||||||||||
| 大会スケジュール | 
 ※スケジュールは、天候により変更します。 | ||||||||||
| 無線機について | 無線機についてこちらもご覧ください 
 
 | ||||||||||
| 参加資格 | 
 
八方エリアをフライトした事の無い選手は、大会開催日以前に八方エリアをフライトして、ローカルルールを十二分に理解している事。 大会申込み済みの選手に関しては、特典として大会開催日以前のビジター費を、通常3,500円+ゴンドラ乗車券950円(1回)必要ですが、ビジター費+ゴンドラ乗車1回券で、3,000円とさせて頂きます。 | ||||||||||
| 必要装備 | 
 | ||||||||||
| 表彰 | JPA N2リーグ競技規定に順ずる賞状・賞品授与 | ||||||||||
| 参加費用 | 大会開催30日前までに受付、入金される場合はエントリー費の-1000円の早割対象になります。(優待選手は早割対象外) 
 ※JPA専用無線機使用料を含む | ||||||||||
| その他 | ※大会本部前の駐車場は、スムーズな運営の為選手の車は駐車禁止とします。ランディング西側の無料駐車場を、ご利用下さい。 ※テイクオフまでのゴンドラとアルペンリフトの乗車は、別途料金が必要となりますので、ご了承下さい。(当日受付で販売) ※大会期間中のツリーラン回収等は有料となります(1件につき¥20,000~)本部にお支払い下さい。 ※白馬エリアは山岳地帯でのフライトをする場合がありますので、万が一の救助に関してヘリを要請する場合があります。 その時の費用も、すべて本人負担と致します。 ※JPA救援者費用保険の加入を、お勧めいたします。 | ||||||||||
| 宿泊 | 
 (指定地以外でのキャンプ等は、御遠慮願います) キャンプサイト:松川・グリーンスポーツの森等 | ||||||||||
| 申込方法 | JPA競技事業部の規定より、インターネットより申し込む。 JPA競技事業部web登録ページ | ||||||||||
| 申込締切 | お早めにお願いします。 | ||||||||||
| 大会事務局 | 白馬八方尾根 Japan Cup 大会実行委員会 | ||||||||||
| 大会実行委員会 事務局 | スカイブルー八方尾根パラグライダースクール内 【白馬八方尾根 Japan Cup 大会実行委員会】 〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村八方3901 Tel/Fax 0261-72-7013 Web:http://www.geocities.jp/skyblue_pgs/ E-mail: skyblue_pgs@ybb.ne.jp | ||||||||||
| 日本パラグライダー協会 北東北支部内スクール | 
