| ■ お知らせ | 
          
          
             
            宿泊施設情報・・・・寝具を持参すれば5〜60名無料で宿泊できるところがあります。詳しいことは主催の『トントンとんびPGS』 さんへお問合せ下さい 
            TEL023−672−6206  FAX023−672−6219 
            e-mail:tontontonbi@muj.biglobe.ne.jp 
              | 
          
          
            |   | 
          
          
            | 大会開催要項  | 
            参加者名簿へ パイロンリスト 申し込みページへ | 
          
          
            |   | 
             | 
          
          
            | 大会名誉会長 | 
            白鷹町 町長 橋本 光記(予定) | 
          
          
            | 大会実行委員長 | 
            植木 亨 | 
          
          
            | 競技委員長 | 
            曽我部真人 JPA競技部長 | 
          
          
            | 副競技委員長 | 
            神林 伸 | 
          
          
            | 競技内容 | 
            JPAナショナルリーグ競技規定に準ずる 
            エラップスタイムレース 
            ゴールレース 
            スピードラン 
            (白鷹から南方面は米沢を使用) | 
          
          
             | 
             | 
          
          
            | 募集人員 | 
            80名 | 
          
          
            | 日程 | 
            2004年5月1日-4日 | 
          
          
            | 開催地 | 
            山形県西置賜郡白鷹町スカイパーク 
            日本パラグライダー協会 南東北支部 白鷹スカイパークエリア 
            現地スクール:トントンとんびパラグライダースクール 
            山形県西置賜郡白鷹町中山2812しらたかスカイパーク | 
          
          
            | 主催 | 
            2004JPAナショナルリーグ 
            第一回オールジャパンパラグライディング大会実行委員会 | 
          
          
            | 後援 | 
            白鷹町観光協会(予定)中山区(予定) | 
          
          
            | 協力  | 
            とんびクラブ  白鷹クラブ | 
          
          
            | 協賛 | 
            アエロタクト・エアーハート | 
          
          
            |   | 
              
              | 
          
          
            | 【大会スケジュール】 | 
            集合場所 白鷹スキーパーク(スキー場) | 
          
          
             | 
             | 
          
          
            | 5月1日(土) | 
             | 
          
          
            | 08:30 | 
            選手受付 | 
          
          
            | 09:00 | 
            開会式  | 
          
          
            | 10:00 | 
            競技開始  | 
          
          
            | 17:00 | 
            歓迎レセプション | 
          
          
            | 2日〜3日(祝日) | 
             | 
          
          
            | 08:30 | 
            選手受付  | 
          
          
            | 10:00 | 
            競技開始  | 
          
          
            | 5月4日(火) | 
             | 
          
          
            | 08:30 | 
            選手受付 | 
          
          
            | 10:00 | 
            競技開始 | 
          
          
            | 17:00 | 
            表彰式・閉会式 | 
          
          
             | 
             | 
          
          
             | 
              
             
             | 
          
          
            | 参加資格  | 
            1)JPAパラグライダーエキスパートパイロット技能証所持者 | 
          
          
             | 
            2)JHFパラグライダークロスカントリーパイロット技能証所持者  | 
          
          
             | 
            3)第3者賠償責任保険加入者(フライヤー保険と同等のもの)  | 
          
          
            | 必要装備  | 
            430Mhz無線機、GPS、レスキューパラシュート、 
            ツリーランセットの装備が必要 | 
          
          
             | 
             | 
          
          
            | 表   彰  | 
            総合1位〜10位 | 
          
          
             | 
            女子1位〜3位 | 
          
          
             | 
            U-251位〜3位  | 
          
          
            | 参加費用  | 
            (4日間開催エントリーフィー) | 
          
          
            | JHF XC証のみ | 
            30,000円 | 
          
          
            | JPA EX証 | 
            25,000円 | 
          
          
            | 2003Jリーグランキング10位内 | 
            12.000円 | 
          
          
            | 学生 JPA EX証 | 
             5,000円 |