| 大会開催要項 |
参加者名簿へ ターンポイントリスト 申し込みページへ |
|
|
| 大会名誉会長 |
倉岡 信彦 |
| 大会実行委員長 |
手塚 浩幸 |
| 競技委員長 |
曽我部 真人(JPA競技事業部長) |
| 副競技委員長 |
前掘 博史 |
| 競技内容 |
JPAナショナルリーグ競技規定に順ずる |
|
1)Race to Goal
2)Elapse time to Goal
3)Free Distance |
| 募集人員 |
100名 |
| 日程 |
2004年10/9(土)−10/11(月・祝) |
| 開催地 |
日本パラグライダー協会 信越支部 白馬山麓 ・メインエリア スカイステージalp
現地スクール:EL'Sパラグライダースクール
399-9301長野県北安曇郡白馬村北城11552
TEL 0261-72-6022 FAX 0261-72-6022
e-mail els@x-stage.co.jp |
| 主催 |
EL'Sパラグライダースクール |
| 公認 |
日本パラグライダー協会 ナショナルリーグ第7戦 |
| 後援 |
・白馬村 ・アルプエリア協議会 ・(財)八方振興会 ・八方区 ・八方口 ・白馬山麓エリア協議会 |
| 協力 |
・八方尾根観光協会 ・白馬観光開発? ・八方尾根開発? ・?スカイパーク八方 ・E.G.G ・全日本ウィンタースポーツ専門学校(JWSC)
(有)アエロタクト、(有)ジェネス、(有)エアーハート、ゲインインターナショナル |
|
|
| 【大会スケジュール】 |
集合場所,スカイバトル in alp白馬 大会本部(八方尾根スキースクール) |
|
|
| 10月9日(土) |
|
| 08:00 |
選手受付(GPSダウンロード) |
| 09:00 |
開会式・競技説明 |
| 10:00 |
競技開始 |
| 17:00 |
歓迎レセプション ・M’sカフェ |
| 10日(日) |
|
| 08:00 |
選手受付 |
| 10:00 |
競技開始 |
| 11日(月・祝) |
|
| 08:00 |
選手受付 |
| 10:00 |
競技開始 |
| 17:00 |
結果発表 |
|
表彰式・閉会式 |
|
|
| 参加資格 |
1)JPAパラグライダーエキスパートパイロット技能証所持者 |
|
2)JHFパラグライダークロスカントリーパイロット技能証所持者 |
|
3)第3者賠償責任保険加入者(フライヤー保険と同等のもの) |
| 必要装備 |
430Mhz無線機、GPS、ツリーランセットの装備が必要 |
|
|
| 表 彰 |
総合 1位〜6位 |
|
女子 1位〜3位 |
|
U-25 1位〜3位 |
|
賞状、賞品授与 |
| 参加費用 |
|
| JHF XC証のみ |
25,000円 |
| JPA EX証 |
20,000円 |
| 2003Jリーグランキング10位内 |
10,000円 |
| 学生 JPA EX証 |
5,000円 |