| ◆注意事項・確認事項  | 
                
                
                  1. フライト誓約書、グライダー使用誓約書  
 本大会に出場される選手の方は、公認大会誓書、グライダー使用誓約書を提出してください。本年、既に提出している選手の方はグライダーの変更がない限り再提出の必要はありません。 
 グライダーを変更される選手は、グライダー使用誓約書をご提出下さい。 
 JPAナショナルリーグに登録されていない選手は、公認大会誓約書・グライダー使用誓約書を出場大会毎に提出してください。 
 
>> 誓約書ダウンロードページ | 
                
												
                                      2. ゼッケン  
 ゼッケンは、事前に機体中央60cm四方の大きさで、見やすい色で貼ってきてください。大会受付では用意していません。 
														 
													 | 
                
												
                  3. 必要装備品  
														
  1.150日以内にリパックされたレスキューパラシュートを装着すること  
  2.ハーネスメーカーが正式に認めた脱落防止装置を装備していること  
   3.ヘルメットに無線機用ヘッドセットが装備されていることが望ましい  
   4.ツリーランセットを装備すること  
														  5.GPS(使用可能機種 要確認) 
  6.携帯電話をお持ちの方は持参してください。  | 
                
												
                  4. 緊急ランディング・高圧線等  
														
 緊急ランディング・高圧線等 の位置確認を各自で事前に行ってください。 | 
                
												
													5. ランディング禁止区域、飛行禁止区域、緊急ランディング及び罰則について  
														1)高度がある無しに関わらず、極楽坂山の南斜面にある高圧線を越えての飛行をした選手、並びに、その谷(和田川流域)にランディングした選手のそのフライトは、安全上の理由により失格とします。 
														2)エリア主稜線南側での事故防止のため、実行委員会では尾根上に監視員を置き、パイロットを監視します。 
														    主稜線南側で尾根と高圧線との中間部を越えて斜面沿いの飛行した選手はそのフライトを失格とします。 
														    万が一、主稜線より高度が低くなった場合には、速やかに西方向へ移動して主稜線上へ出て下さい。  
														3)常願寺川本流には、緊急ランディングポイントを4箇所(十字マーク、吹き流し設置)設けています。 
														    常願寺川に着陸する際には、この4箇所のみ許可されます。 
														4)常願寺川にある大堰堤(真川、称名川合流地点)から上流の称名川は安全上の理由からランディング禁止とします。 
														    ランディングした場合、そのフライトは失格とします。 
														また、美女平よりも低高度となる場合、称名川側はバレーウインドの吹き抜けとなっている事がありますので注意が必要です。  
														5)真川大橋から約1km上流にある大堰堤までの区域は、河川公園並びに駐車場で、高圧線(高、低の2本)が河川を横断しているためランディング禁止とします。 
														    また、砂防工事も行われていますので、各自の勝手な判断で決してランディングしないでください。 
														6) 5)の上流にあるEポイントは、やや荒れた地面となっていまので、緊急時以外はランディングしないで下さい。 
														7)らいちょうバレーゴンドラと美女平ケーブルカーは常時営業運転しています。 
														    安全上、その架線又は線路上では、100m以下の低い高度でのサーマルセンタリングは禁止です。 
														その他、当日のブリーフィングに注意し、並びに競技委員長の指示に従って下さい。 
														
														以上、みなさまの御理解をお願い申し上げます。 | 
												
												
                  6. 宿泊案内  
														立山らいちょうバレーカップ 宿泊施設案内 
														●山野スポーツセンターの宿泊予約は、大会本部で受け付けております。 
														山野スポーツセンター:素泊まり¥2,260、朝食:¥600、夕食:¥950 
														
														*施設への個別にお申し込みはできません。 
														*予約の際には、お名前、連絡先、宿泊予定日、夕食、朝食の有無、男女、人数をお知らせください。 
														  なお19日(土)は夕方から軽食をご用意して交流会を予定しています。 
														*お申し込みはお早めにメール又は電話でお願いいたします。
														●山野スポーツセンター以外の宿泊については大山観光協会ホームページをご覧下さい。 
															http://www.shokoren-toyama.or.jp/~ooyama/syukuhaku/set.html 
														*エリア周辺はスキー場のためペンションや民宿など宿泊施設は多数あります。 
															  (粟巣野、極楽坂はらいちょうバレースキー場隣) 
															*立山黒部アルペンルート近くの観光地ため、早めのご予約をお勧めします。 
														 | 
                
												
                  |   |