| 大会実行委員長 |
逢坂 彰(美馬スポーツ協会) |
| 大会競技委員長 |
高木 弘志 |
| 競技内容 |
JPAパラグライダーナショナルリーグ競技規定に順ずる。
1)Race to Goal
2)Elapse time to Goal
3)Free Distance |
| 募集人員 |
75人 |
| 日程 |
2012年11月23日(金)〜25日(日) |
| 開催地 |
徳島県美馬市美馬町 三頭山(サントウサン)エリア |
| 主催 |
四国三郎ジャパンカップ実行委員会 |
| 主管 |
スカイスポーツCOSMOS |
| 協力 |
美馬市 (予定) |
| 公認 |
日本パラグライダー協会 ナショナルリーグ第6戦 |
| 協賛 |
(有)アエロタクト (有)ジェネス (有)エアハート ゲインインターナショナル |
| 大会スケジュール |
| 集合場所 |
四国三郎の郷 大会本部 |
| 11月23日(金) |
07:30〜08:30 選手受付、GPS アップロード
受け付け後、随時テイクオフへ移動
10:00 開会式・競技説明(テイクオフにて)
10:30 競技開始 |
| 11月24日(土) |
08:30〜09:00 選手受付
受付後テイクオフに順次移動
10:00 競技開始
16:00 競技終了 |
| 11月25日(日) |
08:30〜09:00 選手受付
10:30 競技開始
16:00 競技終了
17:00 結果発表、表彰式・閉会式
ナショナルリーグ年間表彰を行います。
|
|
| 参加資格 |
1)JPAパラグライダーエキスパートパイロット技能証所持者
2)第3者賠償責任保険加入者 |
| 必要装備 |
GPS、ツリーランセット が必要 |
| 表彰 |
JPAナショナルリーグ競技規定に順ずる賞状、賞品授与 |
| 参加費用 |
| JPA EX証 |
23,000円 |
| シード10位以内 |
13,000円 |
| 前年度N2L N2 クラス 総合トップ3 |
13,000円 |
前年度N2L 各大会優勝選手
(2012年内1大会のみ) |
13,000円 |
| 学生JPA : EX証 |
9,000円 |
JPA専用無線機使用料を含む
|
| フライトエリア |
フライトエリアは関西国際空港や徳島空港、高松空港の管制圏や空域があります。フライト前に進入禁止空域を確認してください。また、全空域を必ず3000m以下でフライトしてください。
>>>ローカルルール
|
| 宿泊 |
期間中の宿泊は各自でお願いしていますが、今年は選手の皆様に「四国三郎の郷」コテージを2棟とっています。
一杯になり次第締め切りさせていただきますので、希望者は下記携帯へご連絡下さい。
携帯 090-8699-7901
・ 四国三郎の郷(美馬市 旧美馬町)
※大会本部に使用しています 0883-55-2002
・ 美馬温泉保養センター(美馬市 旧美馬町) 0883-63-4560
・ コテージ清流の郷(美馬市 旧穴吹町) 0883-63-4560
・ グリーンヒル穴吹国民年金保養センター(美馬市 旧穴吹町) 0883-53-068
・ 美濃田の淵バンガロー(吉野川オアシス? 三好町) 0883-79-5858
3日前までに予約。キャンプは予約不要で無料
・ もみじ温泉(三野町) 三野町役場 0883-77-4800
|
| その他 |
・レスキューパラシュート
(5ヶ月以内リガーによるリパック済みの物を使用下さい)
・GPS、ヘルメット、レスキューセット等は、各自ご用意下さい。
*大会期間中のツリーラン回収等は有料となります
(1件につき¥20,000)
|
| 申込み方法 |
JPA競技事業部の規定より、インターネットより申し込む。
JPA競技事業部web登録ページ |
| 大会事務局 |
四国三郎ジャパンカップ実行委員会 |
大会実行委員会
事務局 |
四国三郎ジャパンカップ実行委員会
〒799-2648 愛媛県松山市菅沢町1011-3
スカイスポーツCOSMOS 内
TEL/FAX 089-907-0014
携帯:090-8699-7901
Web: http://wwwb.pikara.ne.jp/cosmos/
E-mail: cosmos@mc.pikara.ne.jp
>>>大会本部周辺地図 |
日本パラグライダー協会
四国支部内スクール |
・JMB東四国パラグライダースクール
・VANスカイスポーツ
・JMB四国パラグライダースクール |