パラグライダーレスキューレベル3認定検定会・更新研修会 2/14(木)スカイパーク宇都宮

2月14日(木)
 スカイパーク宇都宮・谷田校長のご厚意もあり昨晩はクラブハウスをすべて開放していただきました。おかげさまで、起床してすぐに準備に取り掛かることができました。7時過ぎには装備確認、そして各チームが作戦会議を始めています。8時前にはミーティング開始。今回は特別にエアパークCOO黒川氏より地図の見方を教えていただきました。普段、GPSなどのデジタル装備に頼ってしまいがちですが、基本はやはり地図とコンパスです。その地図の見方を教えていただいたことは貴重な経験となりました。

 9時登攀開始。昨日の最終地点には30分ほどで到着。さっそく目の前に立ちはだかる岩盤を引き上げる準備開始です。引き上げシステムを準備する者、ストレッチャーの引き上げの準備をする者と分かれ、昨日以上にチームワークが取れた動きとなっています。無駄な時間がないということは、=迅速な救助活動ということにつながります。岩盤を引き上げ、さらに立ちはだかる岩盤を攻略するためにトラバースをしたり・・・休むことなく最終地点を目指します。みなさんすでに体力、気力とも疲労困憊ですが、最後のルートが今回の最難関。昨年以上にもろくなった岩場は、すこし歩くだけでも岩が剥げ落ち、「ラック!」という声が響き渡ります。最後の力を振り絞って慎重にルート選び、最後の岩盤の引き上げです。目標時間としていた12時は回ってしまいましたが、集中力を切らさずテイクオフへ到着。ようやくみなさんから安堵の表情がうかがえました。

 ただ、今回はまだ続きます。テイクオフの裏側・北斜面で事故発生と想定し、各チーム、GPS座標を頼りに現場に向かいました。各チームの状況は本部がすべて監視しています。地図を見ながらルートファウンディングをして全チームそれぞれの事故現場に到着。移動本部まで下山をし全員合流したところで、すべてのトレーニングを終了しました。
クラブハウスに戻ってからは再度、ミーティング。厳しいトレーニングに耐え目標を達成できたことは大変うれしいことですが、これに満足せずいかなる時でも出動ができるよう、さらなるトレーニングを6月に行うことを約束し今回の研修会を終えました。皆様、お疲れ様でした。


講師:半谷 貞夫(JPA顧問)
   三苫 育(日本アルパインガイド協会公認アルパインガイド)


レベル3合格:
     北 謙太郎(となみ野パラグライダースクール)
     辻 強(エアパークCOOパラグライダースクール)
     近藤 正哉(スカイパーク宇都宮)
レベル3更新:
    小林 晋(グランボレパラグライダースクール)
    植木 亨(とんとんトンビパラグライダースクール、JPA理事)
    関沢 孝之(JMB立山パラグライダースクール)
    只野 正一郎(TAKパラグライダースクール)
    扇澤 郁(スカイ獅子吼パラグライダースクール)
    上野 陸(エアハート)
    大澤 行英(バーズパラグライダースクール)
    宮田 歩(エアパークCOOパラグライダースクール)




協力:谷田 重雄(スカイパーク宇都宮)
   水沼 典子(スカイパーク宇都宮)
   星 初男(スカイパーク宇都宮)
   黒川 洋一(エアパークCOOパラグライダースクール)