JPAパラグライダーレスキューレベル2更新研修会および認定検定会 4/22(火)伊豆フライトハウス

2014年4月22日(火)

心配していた雨も朝方には止みました。
全員集合した時間が早く、予定より1時間早い7時半から始まりました。

(タスク1)
救助現場の座標をGPSに入力し、地図で場所を特定。パソコンや携帯端末も使用し救助現場までのルートをイメージし、GPSのナビゲーションで現場に到着。

(タスク2)
シミュレーターをセットするため、各自15メートルの高さまでリードで木に登りロアーダウンで下降。登高者がビレイヤーよりもはるかに重い場合やビレイヤーの足場が悪い時を想定し、ビレイヤーも確保をセットしました。
前日の雨の影響で木が滑りやすく、最初の自己確保またはランニングビレイをセットするまでは特に注意が必要でした。

(タスク3)
自己脱出の道具及びクライミングハーネスのみで、地面から3メートルのところに宙吊りになった要救助者の自己確保をセット。
これはランディングの低いところで引っかかって道具をとりに行く時間がないときを想定。とにかく早く確保をセットします。

(タスク4)
タスク3の自己確保をセットした要救助者の救助。ここでは各自の救助道具を使用しました。要救助者はケガをしていないという設定でいかに早く降ろせるかが課題です。

(タスク5)
再び要救助者を10メートルの高さまで吊り上げ、宙吊りからの救助。ロープ以外は各自の救助道具を使いました。ロープは5mmをダブルで使用。カウンターラッペルは不可という設定です。

(タスク6)
10メートルの高さで宙吊りになった要救助者をカウンターラッペルでの救助。皆さんベテランいうことで応用の知識も豊富なのであえてここは教科書通りの救助方法での救助。疲れも見え始めたころですが、ここが一番緊張したようでした。
最後に、ユマーリングでシステムの回収。

皆さん日頃から救助やトレーニングをされており、とてもスムーズな更新及び検定会となりました。

会場:三筋山エリア

検定員:恩田 由希子(伊豆フライトハウス)

レスキューレベル2認定
中川 克平(ウイングキッス朝霧)
野村 藤雄(今井浜フライングスクール)

レスキューレベル2更新 
西野 力也(今井浜フライングスクール)

協力:野村 瑞紀(今井浜フライングスクール)
   上野 陸(エアハート)