レスキューレベル2更新研修会、認定検定会 5/31(土) 福岡県平尾台

           レポート:富重 薫(エアーハートパラグライダースクール)

 前回の吹雪の検定会と打って変わり晴れた夏日の開催となりました。

 7:30集合、スケジュール説明後、更新検定会開始。
 まず、ツリーラン発生を想定し仮想ツリーランポイント(会場)の座標を参加者に発表、2チームに分かれ国土地理院の地形図を使用しポイントの特定後、中腹の救助ポイントへ、林道を使わずGPSを使用して直登で向かいます。
 到着後、休む間もなくロープソロで地上から15mの位置に要救助者釣下げ用のロープセット。あとは要救助者、救助者、ビレイヤーの役割を交代でパイロットが宙づり状態からの救助実技を行いました。今回はパイロットが携帯している自己脱出のレスキューセットでの救助も行いました。急を要するときに、ある道具でどこまでレスキューができるかも重要です。
 山中での実技終了後、通常の救出用機材に加えパラハーネスも担いで下山です。全員スクールまで到着し救出完了。

 実際のツリーラン救出はマニュアルやトレーニングより厳しい状況もあり、状況に即した救出プランが必要となりますが基本が出来てないと応用もできません。日々のトレーニングが要救助者の安全で早い救助につながるでしょう。
 レスキューの活躍は無いことが一番ですが、その時のために安全第一にトレーニングを行って頂きたいと思います。
 参加の皆様、お疲れ様でした。

会場:平尾台エリア

検定員:岡田 直久(教育事業部部長)
    富重 薫(エアーハートパラグライダースクール)

レスキューレベル2更新
   浦郷 堅也(長崎フリーフライト)
   峯 徳男(長崎フリーフライト)
   亀山 正雄(SSAスカイスポーツ振興会)
   松尾 清二(SSAスカイスポーツ振興会)
レスキューレベル2認定:
   相良 好貴(SSAスカイスポーツ振興会)