ヨーロッパ研修6/17(火)~グライダーチェック2

 30分のほどのドライブでローゼンハイム郊外のFLY MOREに到着、さっそくミッヒー氏が出迎えてくれました。ここでも年間200機以上のグライダーチェックを行っています。ドイツではパラグライダーのチェックは車検と同じ意味合いがあるので、チェックをしたパラグライダーでなければ保険の対象となりません。このシステムはしっかりとパイロットに根付いています。
 今日はグライダーチェックをどのような行程で行うか、すべてをデモンストレーションしていただきました。グライダーチェックセンターには必ずミシンやスペアのラインを完備しており、その場でチェックおよびリペアができるようになっています。ちょうどスカイダイビングのロフト(工房)と同じような雰囲気です。
 昨日もそうですが、グライダーチェックではラインの強度を重視しています。1~2本のラインを取り出してどれぐらいの強度があるか破断テストを行いますが、もちろん新しく取り付けるラインはその場で作ります。
 今日は話を聞きながらでしたが、1機を完全チェックするのに3時間ほど。行程を見ているとラインの長さの計測はそのほんの一部でしかないことに気づきます。昨日、ウォルフガン氏からたくさん話を聞いた後でしたので、今日のデモンストレーションでさらに理解を深めることができました。時間を作ってくださったミッヒー氏には感謝です。

 終了後、3時間ほどのドライブでクラウス氏のもとを訪れました。ちょうど、雨がやんだところで、「飛びにいこう」とクラウス氏所有のマイクロライトで遊覧飛行。国際線も発着するスツッツガルト空港をローパスしたり、クラウス機長の見事な操縦を楽しませていただきました。

 明日はドイツ最後の訪問日。クラウス氏がセッティングしてくれた3つ目のグライダーチェックセンターを訪れます。