| ◆注意事項・確認事項  | 
                
                
                  1. フライト誓約書、グライダー使用誓約書  
 本大会に出場される選手の方は、公認大会誓書、グライダー使用誓約書を提出してください。本年、既に提出している選手の方はグライダーの変更がない限り再提出の必要はありません。 
 グライダーを変更される選手は、グライダー使用誓約書をご提出下さい。 
 JPAナショナルリーグに登録されていない選手は、公認大会誓約書・グライダー使用誓約書を出場大会毎に提出してください。 
 
>> 誓約書ダウンロードページ | 
                
                
                                      2. ゼッケン  
 ゼッケンは、事前に機体中央60cm四方の大きさで、見やすい色で貼ってきてください。大会受付では用意していません。 | 
                
                
                   3. テイクオフ  
 テイクオフには、機体のセットアップを行うスペースがありません。事前に全ての準備を済ませて、テイクオフでは直ぐに広げられるようにしておいて下さい。 | 
                
                
                   4. 必要装備品  
  1.150日以内にリパックされたレスキューパラシュートを装着すること  
  2.ハーネスメーカーが正式に認めた脱落防止装置を装備していること  
   3.ヘルメットに無線機用ヘッドセットが装備されていることが望ましい  
   4.ツリーランセットを装備すること  
														  5.GPS(使用可能機種 要確認) 
  6.携帯電話をお持ちの方は持参してください。  | 
                
                
                   5. 緊急ランディング・高圧線等  
 緊急ランディング・高圧線等 の位置確認を各自で事前に行ってください。 | 
                
                
                   6. フライトエリア  
 フライトエリアは猪之頭エリアと花鳥山脈周辺となります。 
 猪之頭エリアには、猪之頭ルールが設けられています。このルールにはエリア共通のフライトルールや、朝霧エリアのフライト制限空域やランディング禁止空域などが制定されています。 
 猪之頭エリアでフライトする為には、安全セミナーを受けて猪之頭カードの発行を受ける必要がありますので、初めて猪之頭エリアをフライトされる方及びカードの有効期限が過ぎている方は、大会受付時に同時に行われる猪之頭セミナーを必ず受講されるようお願いいたします。 
 なお、猪之頭セミナーの受講には手数料¥1,000が必要となりますので大会受付時にご用意下さい。既にカードをお持ちの方は、大会受付時にカードをご提示下さい。 | 
                
                
                   7. 選手の宿泊に関して  
大会期間中の宿泊は各自でご予約お願いいたします。 
  
■ 富士宮市 麓山の家   
(本大会公認宿泊施設としてご案内中です。宿泊希望の方はウィングキッスまで申し込みを行って下さい。)  
■ 朝霧ロッジ TEL:0544-52-1184  
■ 水口屋 TEL:0544-52-0070   
■ 民宿旅館 西の家 TEL:0544-54-0618  | 
                
                
                  |   |