JPAアシスタントインストラクター、インストラクター検定会 申込受付開始

今年も9月に富山県立山エリアを会場にアシスタントインストラクター、インストラクターの検定会を行います。受験資格は養成研修会をすでに受講し、JPA規定の条件を満たしている方となります。詳細はJPAのホームページをご覧ください。

検定会では
・第一次学科試験(法規、気象学、機材、航空力学、フライトテクニック)
・第二次学科試験(パラグライダー教育学、救急法、ヒューマンエラー)
・講習実技1(気象学)
・講習実技2(フライト実技の事前講習)
・フライト実技試験
・グランドスラローム試験
・ツリーランディングからの自己脱出

を2日間かけて行います。


JPAセーフティートレーニング2010開催決定

今年もセーフティートレーニングを10月に開催します。毎年、募集開始と同時に定員となってしまうほどの人気ですが、今年もすぐに定員となることが予想されます。
なお、今年はスケジュールの都合もあり、10/16-17と10/19-21の2回のみの開催となります。また、募集開始は8月を予定しています。
募集開始まで少々お待ち下さい。

JPA教育事業部のブログ


ピッチングの壁紙 販売開始

JPAのセーフティートレーニングはピッチングを正しく理解することから始まります。
これは気流の変化のあるサーマルソアリングなどでも同様で、ピッチの3要素に対する理解は必要不可欠です。スクールの教材として、壁に貼って使用することで効果的な講習が行えます。

販売対象:JPA登録スクール
価格:3,000円(送料別)

JPA教育事業部のブログ


パラグライダーレスキュー レベル1,2

レスキューとは要救助者のいち早い社会復帰実現のために行われなければなりません。これはレスキューの定義、つまり人命救助であることはさることながらより要救助者のことを思って行動する必要があります。どのような分野でもそうですが、練習不足は行動となって表れます。具体的には自分の行なっていることにしか意識がいかない、確認作業がない、時間がかかる、予測して行動できない・・・。ではこれを克服するにはどうすべきか・・・、本気で練習するしかありません。それは自分のためではなく、お客様を受け入れるスクールとして当然のことです。いざという時、努力以上のものは発揮できません。

今日はレスキューの追試験が長野県八方尾根で行われました。レスキュー認定者は責任、義務はもちろんのこと自信をもって行動しなければなりません。

JPA教育事業部のブログ
JPA教育事業部のブログ


パラグライダー最新テクニックブック 第2版完売!

JPAの設立とともに、すぐに作業にとりかかり2005年春に完成した「パラグライダー最新テクニックブック」は、初版はまたたくまに完売し、2006年に第2版を製作。それには「グライダーチェック」「パラシュートリガー」に関する説明が追加ページとして盛り込まれています。そして、その第2版もおかげさまで完売。現在、第3版に向け見直しをしています。

JPA教育事業部のブログ

日本パラグライダー協会 監修
イカロス出版 発行