9/9-10のセーフティートレーニングは中止

台風18号の動きは早く、水曜日には近畿地方を縦断する予報となってしまいました。
木曜日のチャンスをうかがいましたが、不安定な空模様はすぐに解消されそうもありません。

大変残念ですが、9/9-10で予定していましたセーフティートレーニングは中止とさせていただきます。

またの機会にお待ちしております。
よろしくお願いします。

JPA教育事業部
岡田


セーフティートレーニング、アシスタントインストラクターおよびインストラクター検定会受付締め切り

9月開催のセーフティートレーニングは平日、週末とも定員となりました。たくさんのお申し込みありがとうございました。参加承諾書はスクールあてに送付済みですので、スクールからお受け取り下さい。
9/16-17に開催予定のアシスタントインストラクターおよびインストラクター検定会も予定通り実施します。参加案内をご確認のうえ、準備願います。受験会場でフライト、グランドスラロームの経験がない方は事前に必ず練習をお願いします。受験期間中、練習を行う時間はありませんのでご了承ください。


琵琶湖セーフティートレーニング受付状況(7/22)

琵琶湖セーフティートレーニング
第1回 8月4日(火) 
第2回 締め切り
となります。開催要項の締切日に誤りがありました。以上の通りとなります。 よろしくお願いします。


タンデムパイロット技能証検定会 7/15(水) ウィングキッス朝霧

四国上陸ルートをゆっくりと台風が北上してくる中、影響が出る前に無事検定会を開催することができました。
今回の会場は朝霧高原。天気も良く、サーマルコンディションになってしまうと南風が強くなることが予想されたので8時半にはテイクオフへ移動し検定開始。風が動き出す前には実技終了できました。



今までの練習の成果をしっかりと発揮して頂き、見事実技・学科ともに試験合格!
また一人、新たなタンデムパイロットの誕生です。
それも、今回は数少ない女性タンデムパイロットです。タンデムパイロットを目指す女性の手本、目標となるようなご活躍を期待しています。
合格:野村 瑞紀(今井浜フライングスクール)
検定員:前堀善斗(スカイブルー八方尾根パラグライダースクール)