前日の天気予報では、前線通過に伴いフライトや講習バーンなど外での研修は無理だと予想された。
しかし、迎えた当日の朝は穏やかで外での実技研修ができそうな風。夜中から朝方にかけて強風が吹き荒れていたので、どうやら前線は予報よりも早く通過してくれたようだった。エリアのフライヤーやビジターが穏やかにフライトする中、研修参加者の皆さんと講習バーンへと移動。
未だ無くならないテイクオフでの事故。事故はゼロにはならないかもしれないが、限りなくそれに近づけたい。もう一度、基本技術を徹底的身につけることで多くの事故は未然に防ぐことができるのです。まずはインストラクターがそのことを再認識し、さらに講習生に効率よく負担をかけずに身につけさせる指導方法を研究していくことが必要です。
その一つのケースをJPAから提案し、実際に体験していただきました。参加して頂いたみなさんはその有効性や発展性を感じて頂けたようで、今後のスクーリングに大いに役立てて頂けそうです。
午後は事故の話や、最新の機材に関する理解を深めておくことの重要性などについての室内研修となりました。
インストラクターは常に自分自身の技術や知識、情報を更新していくことが必須です。そして、午前中に行なった実技研修のように様々な方法を用いてそれらを講習生に伝えていただきたいと思います。
これからすぐに暑い夏がやってきます。そんな時こそ、効率よく短時間集中で練習できるような環境や方法を考え、講習生の方々が積極的に練習したくなるようなスクーリングをしていきましょう。
会場:スカイ獅子吼パラグライダースクール
講師:前堀 善斗
インストラクター更新:
植村 克政(JMB富士見パノラマパラグライダースクール)
小林 大介(パラグライダースクール京北)
小宮山 雄二(オオマチスカイサポート)
清水 寛之(スカイブルー八方尾根パラグライダースクール)
協力:スカイ獅子吼パラグライダースクール
■アシスタントインストラクター、インストラクター更新会締切まもなく
http://jpa-pg.jp/07info/2013jpa/2013seminar/
今季最後となるアシスタントインストラクターおよびインストラクターの更新研
修会の締切が近づいております。
アシスタントインストラクターおよびインストラクター技能証は3年に一度の更新
が必要です。有効期限を過ぎますと、技能証としての効力を失います。
次回の開催は2014年以降となります。
あらためてご自分の技能証の有効期限をご確認ください。
よろしくお願いします。
開催日:4月17日(水)
場所:スカイ獅子吼パラグライダースクール(石川県)
お申し込みはホームページからお願いします。
開催要項
http://jpa-pg.jp/11event/2013ken/intora_koshin/intora_koshin_13y.html
お申し込みページ
http://jpa-pg.jp/form2013/seminar/intorakoshin/intorakoshin02.html
いよいよ最終日です。イースターホリデーも最終日ということもあり、あまり忙しくないのではという朝のミーティングでの話でしたが・・・。いつものようにテイクオフに到着すると、すでに昨日フライトできなかったみなさんがお待ちです。連日の暑さでさすがにみんな疲れ気味ですが、気持ちを入れてフライト開始です。コンケーブしたテイクオフにも慣れ、フライトも順調です。お昼すぎても雲の発達はなく、今日は一日いけそうです。お客さんもドンドン増えています。6本のフライトを終えたところで14時。いつも積乱雲が発達している時間です。山の裏の雲が徐々に大きくなっているのを見ながら次のフライトへ登ります。7本目、3日間待ったというインドの方とテイクオフ。山の裏はすでに雨が降り出しているのが見えます。ビッグイヤーでコンディションが変化したことをみんなに伝え、早めに降下。1時間後にはシャワーとなり今回のフライトはすべて終了しました。
シャワーの音を聞きながら飲んだファンタは最高の味でした。中村さん(TAK)も連日フライト、汗だくになりながらも休むことなくフライトして下さいました。残念ながら予約をしていたにもかかわらず、フライトできなかった方がたくさんいらっしゃいますが、今回も去年飛べなかったからまた来たよ!という方もいらっしゃいましたので、また来年是非訪れてもらいたいと思います。
たくさんの方とフライトでき、たくさんの笑顔に会うことができ、最高の4日間でした。今回の活動はまたガーナの子供たちのためになるようにこれから調整されます。
タンデムチームをまとめてくれたチャック、エド、フェスティバルを開催してくれたガーナ観光局、スポンサードしてくれた各企業のみなさん、タンデムチーム&パイロット、そしてたくさんの笑顔を見せてくれたパッセンジャー、ガーナの子供たちのみんなに感謝します。ありがとうございました。