スクール各位
この度、3月11日に発生致しました東日本大地震に関しまして、
被害に遭われました皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
現在の状況を顧みまして、3月に予定していました研修会の
延期を決定しましたのでご連絡いたします。
(延期となる研修会)
・3/23-24 レスキューレベル1,2認定検定会 エアパークCOO
・3/29-31レスキューレベル3認定検定会 スカイパーク宇都宮
*なお、新たな日程は現在のところ未定です。改めて連絡させていただきます。
よろしくお願いします。
JPA教育事業部
地震の際、茨城県のエアパークCOOにいました。いまだ、停電、断水が続いています。COOショップに6名ほど集まり、発電機で灯りを取って余震に備えています。
地震後、事務局を確認に行きました。棚の書類はすべて落下、パソコンも一部落下していましたが大きな被害は今のところありません。
3月に入り、サーマルも徐々に春らしくなってきました。JPAからも「春のフライトにあたって」のポスターを各スクールに配布するなど安全啓蒙に努めています。
さて、春のサーマルが強烈な要因の1つは
1. 日照時間が長くなる
2. 上空の気温が低い
という条件が整うからです。
JPAでも編集に参加した「サーマルフライング」にも書いてありますが、下記の図の黄色の部分がサーマルが強く発生しやすい時期です(*地域差はあります)。

また、空気が乾燥していることも挙げられます。乾燥した空気は湿った空気より暖まりやすいからです。
以上の理由からどうしてもサーマルは強くなる傾向です。そんなサーマルを利用してのクロスカントリーフライトも魅力ですが、いずれにしてもHappy Landingで楽しくフライトしましょう!