インストラクター更新研修会 京都 1月17日(火)

 阪神淡路大震災から22年。まずは黙とうを捧げ、のちに研修を開始しました。
週末から降り続いた雪は八木町一帯を真っ白に覆っていました。開催も危ぶまれましたが、会場の変更など大澤理事の機転と、参加者のみなさんのご協力で無事時間通り行うことができました。ただ、当初予定のスカイエリア京北では田中オーナーが直前まで除雪をしてくださっていました。ありがとうございました。冬のフライト確率の高い京北ではぜひ次回研修会を開催させていただきたいと思います。
 今回は関西地区を中心に10名の方がご参加。まずは近況報告、情報交換などを行いました。ちょうどいい部屋の広さ、会話のしやすいちょうどいい人数ということもあり、ディスカッションも進みました。
 程よくディスカッションできたところで、次のテーマ。みなさんの机には真新しい教本が並んでいます。まだ、一般販売の準備は整っていませんが、先だってインストラクターのみなさまには先駆けて準備をさせていただきました。
 初版発刊から12年。この間の機材の変化、初版を利用して行った講習での気づきなどをもとにこの第3版では大きく見直しを図りました。その趣旨、内容に関して順次説明をさせていただきました。みなさんの印象も極めて良好。特に只野(正)さんに描いていただいたたくさんの図は非常に好評でした。新しい教材は、これからの春シーズンインにむけて良いモチベーションとなったように思えました。
 講習が終わるころには、道を覆っていた雪も解けていました。みなさまお疲れ様でした。
次回のインストラクター更新研修会は2月1日スカイパーク宇都宮での開催となります。

更新:
只野 正一郎(TAK)
只野 直孝(TAK)
藤田 有希美(びわ湖スカイパーク)
山口 雅裕(びわ湖スカイパーク)
上野 陸(サニーサイド)
大澤 行英(バーズ)
堀 幸雄(ジャムスポーツ)
宮田 歩(スカイテック)
長野 吉明(TAK)
森 永年(VAN)
*順不同 敬称略

会場:クアスポ丹波勤労者福祉会館(京都府)

講師:岡田 直久


パラグライダー最新テクニックブック完成


昨年作り続けていた第三版となる『パラグライダー最新テクニックブック』が昨年の12月27日にイカロス出版より発売開始となりました。今回は全ページを見直し、よりわかりやすく編集をし直しました。写真、ビデオ、そしてたくさんの図が新しくなりました。
製作にあたっては、教育事業部のスタッフにくわえ、多くの方にご協力いただきました。ありがとうございました。

全国のJPAスクールでお買い求めいただけますが、まだ販売の準備が整っておりません。準備ができ次第、あらためてお知らせいたします。


パラグライダーレスキューレベル2更新研修会、検定会追加

■レスキューレベル2更新研修会1/23 要項
http://jpa-pg.jp/11event/2017ken/level2-koshin/level2-koshin-17yoko-0123.html

■レスキューレベル2認定検定会1/23 要項
http://jpa-pg.jp/11event/2017ken/level2-kentei/level2-kentei-17yoko-0123.html

群馬県グランボレで開催です。受験ご希望、更新対象の方はお申込みください。よろしくお願いします。


パラシュートリガー検定会 12/7(水)

今朝は日が薄っすら明けた7時からスカイ獅子吼のショップをお借りして講義を開始。まずは机上講習。リガーに関する知識を、最新の映像を交えて講習しました。気づくと時計は9時前、実技会場がオープンする時間です。すぐに白山郷体育館(石川県)に移動です。実技はハーネスの収納方法から行いました。タイプの違うものを5~6種類収納。実はもっとも難しいのが、このハーネスへの収納です。
時間は過ぎるのは早いもので、ここまでで13時。お昼休憩はさっと済ませ、学科試験。そして続いて実技試験。すべての採点が終わったのが18時。ちょうど会場タイムアップの時間と重なりました。
2日間の講習は実に25時間。それでもみなさん集中力を切らさず頑張りました。その甲斐もあり、今回受験されたみなさんは全員合格。3名の新しいリガーが誕生しました。これからがスタートです。頑張ってください!


合格者
小森さちよ(スカイ獅子吼パラグライダースクール)
高瀬 美代子(スカイ獅子吼パラグライダースクール)
市古 修(スカイトライ)

講師:岡田 直久

会場:白山郷体育館、スカイ獅子吼パラグライダースクール