アシスタントインストラクター養成研修会、検定会に関して


3月にアシスタントインストラクター、インストラクター養成研修会を予定しております。
昨年までは、養成研修会後、半年後に検定会を行っていましたが、今年より、アシスタントインストラクターの検定会は養成研修会の翌日に行います。(*インストラクター検定会は従来通り変更はありません。)

養成研修会、検定会とも追加がない限り、年に一度の開催となります。

養成研修会開催要項
http://jpa-pg.jp/11event/2016ken/intora-yose/intora-yose-16yoko.html
アシスタントインストラクター検定会開催要項
http://jpa-pg.jp/11event/2016ken/assi-intora-kentei/assi-intora-kentei-16yoko0304.html

内容ご確認の上、お申し込みください。よろしくお願いします。

JPA教育事業部


パラシュートリガー更新研修会 栃木県鹿沼市 1/20(水)

 7名の更新でしたので、3部屋利用しました。
午前中は、最近のレスキューパラシュートに関しての事故のディスカッションでした。主に旋回または、体の傾きによってはレスキューパラシュートが取り出せないまま山の斜面に突っ込むという事例についてでした。グリップからインナーコンテナまでの距離が長く1アクションでは引き出せない・グリップを握った重さだけで判断してレスキューが出たと勘違い等でした。こう言った事例を聞くとさらに人を見てセッティングの必要性も感じ同時にもう少しオートマティックにならないものかとも考えました。
その後は、最近のレスキューパラシュート事情をふまえタイムリーにパラワールド誌が特集を組み、ラウンドタイプをはじめロガロ、クロス(スクエァ)タイプと多様になってきましたので、クロス(スクエァ)タイプのパラシュートを広げ皆でリパック方法の確認を行いました。
午後からはそれぞれクロス(スクエァ)タイプ、ロガロタイプ、ラウンドタイプそれぞれリパック方法の確認でした。いつもとは違うパラシュートでしたが考え方は同じでラインファーストでパラシュートが展開するのでそこを考えながら行うとどれも自然にリパックが決まってきます。いつも自分たちが行っているパラシュートと違い新たにクロス(スクエァ)を行うとまた新たに発見が見つかった事と思います。
こうして1日間、参加者の方も真剣にレスキューシステムについて取り組みました。

更新:佐藤 良太(エアパークCOO)
水間 竜也(エアパークCOO)
    植木 亨(トントンとんびパラグライダースクール)
    望月 聖司(新治こまちパラグライダースクール)
    小林 晋(グランボレパラグライダースクール)
    水沼 典子(宇都宮スカイパーク)
    近藤 正哉(宇都宮スカイパーク)

講師:三浦 新二(KPSパラグライダースクール)



2016年インストラクター対象 琵琶湖セーフティートレーニング

http://jpa-pg.jp/11event/2016ken/safety-training-intora/st-intora-16yoko.html

このたび、インストラクターの皆様を対象としたセーフティートレーニングを企画いたしました。

琵琶湖でのボートトーイング、最新のグライダー特性、マニューバートレーニングを多くのインストラクターのみなさまに体験していただければと思います。

特別料金での開催となります。
12,000円(通常価格:42,000円のところ、インストラクター特別価格)

お申し込みは 2月3日(水) AM10:00より

参加はタンデム技能証所持者の方からOKですが、定員を超えるお申し込みがあった場合はアシスタントインストラクター、インストラクターのご参加を優先させていただきます。

ほか、詳細は開催要項でご確認ください。
http://jpa-pg.jp/11event/2016ken/safety-training-intora/st-intora-16yoko.html

よろしくお願いします。


Dr.小野寺 パラグライダー航空力学セミナー

このたび、パラグライダー航空力学の第一人者でもある小野寺さん(JPA会長)によるセミナーを2月25,26日に静岡県朝霧にて開催いたします。

最近のパラグライダーはより精密になり、より航空機に近づいてきました。

また構造の変化からその操縦方法にも違いがでてきています。それらは航空力学的に解説できるものです。

今回はインストラクターのみなさんにとって、日ごろの講習で役立つ、そしてパイロット、講習生に正しく伝えておくべき内容を講習していただきます。

またとない機会です。
参加費は無料です。


冬の更新研修会、検定会 受付状況

ウインチオペレーター更新研修会を除き、すべての更新研修会、検定会の受付を行っています。すべて、受付締め切りは2週間前となっております。対象となる方はお忘れなくお申し込みください。

なお、3/16(水)伊豆でのリガー更新研修会の残り枠はあと1名となっております。