http://www.jpa-pg.jp/07info/2012/0126level3/
先週開催されたレスキューレベル3認定検定会の動画が完成しました。
終了後、日本山岳レスキュー協会のパラグライダーレスキューレベル3認定証が講師の半谷顧問から合格者全員に手渡されました。
パラグライダーレスキューのページをボリュームアップしました。
今回のレベル3認定検定会をサポートしてくださったレベル3認定者5名がパラグライダーレスキューコーチと認定されました。
夜には関東地方でも降雪が予想されており、まずは参加されるみなさんにさっそく連絡。すでにみなさん早めに準備されてるようで明日の朝は問題なく集合できそうです。
JPA事務局で荷物を受け取り、10時過ぎには現地入り。さっそく室内の会場設営。そして屋外の会場を下見。実際に道具を背負ってテイクオフまで行ってみましたが、5合目以上は雪もあり、足場には十分な注意が必要です。到着したテイクオフは10cmほどの積雪。雪かきのお手伝いをしながら、途中、テイクオフしたの岩場を下見。途中、TAKパラグライダースクールの正一郎も到着。雪かき後、山の中をよくチェックしながら下山。ちょうど日暮れとなりました。
明日は8時半集合。日本山岳レスキュー協会承認のレベル3認定検定会がいよいよ始まります。
協力:スカイパーク宇都宮
講師:半谷 貞夫(JPA顧問、山岳スペシャリスト)



レポート:岡田