JPAセーフティートレーニング2010

開催日程:2010/10/16-17   2010/10/19-21   開催地:京都府舞鶴・神崎フライトエリア

参加者の感想

橋場 優  (スカイ獅子吼パラグライダースクール)

「頭上で愛機がウネウネ!」

私は、パラ歴3年目、まだまだ新米パイロットです。特殊なマヌーバはまだ早いと思っていましたが、もっと自分の機体を知りたいと感じ始め、思い切って初参加させて頂きました。不安でしたが、海ポチャを期待する遠くホームエリアからの温かい?応援もあり、有意義にトレーニングを行なう事が出来ました。

土日2日間のコースでしたが、コンディションに恵まれ、計5本のフライトが出来ました。講義を受け、4種類のマヌーバを体験して理解できたのは、異常飛行もグライダーの挙動の一つ。その中にもクライミング・サーチ・アクセレレーションの要素があるという事。どのタイミングで抑えるか開放するかで、異常飛行から回復するかさらに悪化するかが決まってくるという事でした。

たった一本ずつのマヌーバ体験。コントロールするには全く不足。でも、これからのパラ人生には効果絶大という気がします。自分の機体の普段とは全然違う顔を見ることができました。以前より、少し冷静に安全にフライトが出来ればと思います。是非、また参加したいです。

最後に講師とスタッフの方々、素晴しい場所を提供して下さった地元エリアの方々、そして、マヌーバについて色々と意見交換をして下さった他の参加者の皆さんにも心から感謝しています。

 

石井 友里  (こまちパラグライダースクール)

スピン等の異常飛行に陥ったという話を聞いたとき、ふと自分だったら対応の仕方が分からないということに気付き、セーフティセミナーに参加しました。

参加前に、スクールの先生から「ピッチングがきちんとできないと、次の課題に進めないよ」と言われ、ピッチングの練習をするとともにイメトレもして臨みましたが、今までの私のピッチングはただ揺らしていただけであったことが判明、初日はひたすらピッチングをマスターすることとなってしまいました。でも、「クライミング」「サーチ」「アクセレーション」を理解してピッチングを行うことによって、単にピッチングを理解するだけでなく、様々な場面でこの3つのどの状態になっているのかを感じ取ることができるようになり、一番の収穫になりました。

2日目は今回の目的であったフルストールの体感、スピンからの回復などの練習ができました。参加前は異常飛行からの回復方法をマスターしたいと考えていたのですが、その状態によってはレスキューを投げても意味がないことがあり、異常飛行を体感することによって、その一歩手前でのレスキューを投げるタイミングを感じ取ることができたと思います。

今回は異常飛行状態にさせることに苦労してしまい、いかに自分のグライダーが安定しているのかということを知る機会にもなりました。しかし、いつ、異常飛行状態になるかは分かりませんので、常に今回学んだことを頭に入れて、これからも楽しく飛びたいと思います。

今回、セミナーを開催してくださったスタッフのみなさん、ありがとうございました。また是非、参加させていただきたいと思います。

 

松尾 清二  (SSAスカイスポーツ振興会)

今回、私がこのセミナーに参加する事となったキッカケは、今年の5月頃、扇沢先生が私が所属するSSAパラグライダースクールに来られた際、扇沢先生を 囲んで食事をする機会があり、その席で「マヌーバ講習はベテランパイロットが行くところで、私みたいな初心者は参加できないですよね。」と尋ねたことでした。

私はこれまで自分の操作ミスで4回程フルストールに陥り怖い想いをしたことがあり、常々どのような動作でコラップスやストールに入り、どうすればリカバリできるのかを体感したいと思っていましたので、この時の扇沢先生の「いいよ」の言葉で思い切ってセミナー参加を決めました。

しかし参加してみると私の子供より若い人やベテランインストラクター等々そうそうたるメンバーばかりで「自分は場違いな所に来たのではないか」と気後れしそうになりましたが「自分で望んで参加した以上自分のレベルの中で何か一つでも得て帰ろう」と気を取り直しセミナーに臨みました。

一日目はパラグライダーの挙動の基本要素であるピッチング(クライミング、サーチ、アクセレーション)について理論的に詳しく講義を受けた後、ベテランパイロット達がビックマヌーバをする中、私は繰り返しピッチング1、ピッチング2などを行いパラグライダーの挙動の理解を深めました。

二日目は、自分の課題としていたスパイラル(1、1、1)やBストールを行った後、フルストールを体験することができました。

今回あまり怖がらずフルストールができたのは事前に学んだピッチングの挙動が理論的に理解できたからだと思います。

今回私がこのセミナーに参加を決めた時、おそらく心配であったろうと思いますが快く背中を押して下さったSSAスクールの先生方に感謝すると共に、このようなすばらしいセミナーを開催して下さった扇沢先生、岡田先生それからセミナーを支えて下さったスタッフの皆様に心から感謝致しております、本当にありがとうございました。

 

西尾 奈津子  (TAKパラグライダースクール)

パラグライダーを初めてまだ3年、このセミナーに参加するのは時期尚早?と思いつつ参加させて頂きました。けれどもこの貴重な2日間の経験は、自分のパグライダー経験にとって欠かせないものとなりました。

『異常飛行状態』と聞いてもなかなかイメージができません。まして自分がその状態に遭遇したときの対処ができるのかどうか・・・自信はありません。それが私の今回セミナーに参加した動機でした。「実際に自分で経験できるのなら」と、思い切って申し込みました。まずは座学にて理論の講習。基本的な振り子運動の原理やコンタクトポイントなどの姿勢のことまで、今まで「なんとなく」の理解であったことに気づきました。実技ではピッチングやフロントコラップス、フルストールなどを経験させていただきました。

私は、まだまだ誘導通りに操作することで精一杯でしたが、鮮明に記憶できました。思い切った実技で、理論通りにグライダーをコントロールできている方も多くおられて、夜のビデオ視聴による講義は頭の中の整理につながりました。覚えきれないほどの多くのことを学ばせて頂き、とても2日間では消化しきれていませんが、この機会を出発点として身に付けていきたいと考えています。

今回、このような貴重な経験をさせていただけたのもスタッフ、サポートの皆様のおかげであると思っています。本当にありがとうございました。

 


 

このページのトップへ