更新研修会 今井浜2days

3/15(火)インストラクター更新研修会
 今回の更新研修会は今井浜フライングスクールにて行いました。毎回思う事ですが、皆さんとても意識が高くスタートの8時前には全員が集まり準備万端な状態です。皆さんの気持ちに応えるように、身を引き締めてスタートとなりました。
 JPAが始まって13年が経ち、基礎技術の確立と統一は定着して来ていることと思います。もちろんまだまだ追求は続きますが、今回の研修会ではさらに10年後にあるべき姿を目指して、「判断力と決断力を育てる」ためにインストラクターが用意、そして準備しなければならない事は?というテーマを中心に、 習う人がもっと夢中になれるスクーリングを目指すディスカッションが持たれました。
 各スクールで考えている事、行っている事など、普段それぞれの頭の中にある事を自身の言葉にする事で整理され、さらに共有する事で考えが広がるとても良い機会となったと思います。
 インストラクターは常に追求し研究して、理解しやすく習う側のやる気を盛り上げる為に準備しなければならない事をまとめて、終了となりました。


更新:
井川延人(白馬パラトピア五竜パラグライダースクール)
加藤奈保子(グランボレパラグライダースクール)
近藤正哉(スカイパーク宇都宮)
佐藤良太(エアーパークCOO)
中村成次(朝霧ネイチャーランド)
鈴木由希子(伊豆フライトハウス)
大野修司 (スカイトライ)

会場 今井浜フライングスクール
講師 西野力也(今井浜フライングスクール)






パラシュートリガー更新研修会 3/16(水)
 河津駅すぐ横にある商工会館には朝早くから参加者のみなさんが集合、予定よりも30分早く更新会を始めました。今回もまずは、今年用に準備をしたパワーポイントをもとに机上講習です。最近のパラシュートによるトラブル事例の報告、様々なタイプのパラシュートのメリット、デメリットを再考、そしてルールを再確認しました。2時間ほどの講義ののち、実技開始です。今回の実技のテーマは「クロスパラシュートを通じて、ラウンドパラシュートのパッキング理論を再確認すること」です。クロスパラシュートもその形状から、苦手意識を持ってしまいがちですがよくよく見ると、パックの理論はラウンド(円形)パラシュートとなにひとつ変わりません。2タイプのパラシュートを実際にたたむことでそれは感じていただけたのではないかと思います。
 リガー技能証は2年に一度の更新です。そうそう2年に一度、新たに行うこともないだろうと思いますが、機材の変化は著しく、2年に一度必ずなにか新しい技術、知識に出くわします。私たちリガーの追求は続きます。

ご参加のみなさま、お疲れ様でした。

更新:西野 力也(今井浜フライングスクール)
鈴木由希子(伊豆フライトハウス)
井川延人(白馬パラトピア五竜パラグライダースクール)
上野 享(トップフィールドパラグライダースクール)
中川 克平(ウイングキッス朝霧)
井合 澄(埼玉こまちパラグライダースクール)

講師:岡田 直久