東北地方太平洋沖地震義援金

JPAでも義援金の受付を始めました。少しでも多くの義援金を被災地に
お送りできればと思います。ご協力をお願いします。

JPA理事会からのお知らせ

■東北地方太平洋沖地震義援金
http://www.jpa-pg.jp/07info/2011/relief2011/index.html

■ 東北地方太平洋沖地震義援金の紹介

2011年3月地震災害により被災された方々に対するお見舞いとして寄せられる義援
金を受け付けます
寄せられた義援金は「義援金受付団体(現時点では未定)」に全額を寄付します。
その後、義援金は、義援金受付団体等で構成される義援金配分委員会により公平
に分配が決定される予定です。
(災害に対する義援金は、被災された方々に届けられ、行政の行う復興事業等の
ために用いられることは、原則としてありません。)
受付団体が明確になり次第こちらのページで明記させて頂きます。

■ 東北地方太平洋沖地震義援金の詳細

東北地方太平洋沖地震災害義援金の受け入れ
1 趣旨
日本パラグライダー協会では、今回の地震災害により被災された方々に対するお
見舞いとして寄せられる義援金を受け付けます。寄せられた義援金は「義捐金受
付団体」に全額を寄付します。

2 義援金の使い方
その後義援金は、義援金受付団体等で構成される義援金配分委員会により公平に
分配が決定される予定です。
災害に対する義援金は、被災された方々に届けられ、行政の行う復興事業等のた
めに用いられることは、原則としてありません。

3 受付期間
2011年3月12日(土)から2011年5月30日(月)まで
募金状況によっては延長することもあります。

4 義援金取扱口座
送金先)
常陽銀行 柿岡支店 普通 1267256 日本パラグライダー協会
郵便振替口座 00170-5-462846 日本パラグライダー協会


研修会延期のお知らせ

スクール各位

この度、3月11日に発生致しました東日本大地震に関しまして、
被害に遭われました皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

現在の状況を顧みまして、3月に予定していました研修会の
延期を決定しましたのでご連絡いたします。

(延期となる研修会)
・3/23-24 レスキューレベル1,2認定検定会 エアパークCOO
・3/29-31レスキューレベル3認定検定会   スカイパーク宇都宮

*なお、新たな日程は現在のところ未定です。改めて連絡させていただきます。

よろしくお願いします。

JPA教育事業部


JPA事務局状況

地震の際、茨城県のエアパークCOOにいました。いまだ、停電、断水が続いています。COOショップに6名ほど集まり、発電機で灯りを取って余震に備えています。

地震後、事務局を確認に行きました。棚の書類はすべて落下、パソコンも一部落下していましたが大きな被害は今のところありません。


春もHappy Landingで!

3月に入り、サーマルも徐々に春らしくなってきました。JPAからも「春のフライトにあたって」のポスターを各スクールに配布するなど安全啓蒙に努めています。


さて、春のサーマルが強烈な要因の1つは

1. 日照時間が長くなる

2. 上空の気温が低い

という条件が整うからです。


JPAでも編集に参加した「サーマルフライング」にも書いてありますが、下記の図の黄色の部分がサーマルが強く発生しやすい時期です(*地域差はあります)。


JPA教育事業部のブログ

また、空気が乾燥していることも挙げられます。乾燥した空気は湿った空気より暖まりやすいからです。


以上の理由からどうしてもサーマルは強くなる傾向です。そんなサーマルを利用してのクロスカントリーフライトも魅力ですが、いずれにしてもHappy Landingで楽しくフライトしましょう!


2011安全講習会・スカイエリア京北 3/6(日曜日)

朝、天気予報を見るとテイクオフレベルで南西風が強め。ライブカメラ、観天望気でもその様子が見てとれましたので今日は一日机上講習にすることとしました。

まずはエリアの代表である田中氏よりごあいさつをいただきました。「安全に楽しく今年も一年フライトしましょう」と言葉が強く印象に残りました。それを実現することのむずかしさ、どうすればそれを実現できるのか永遠のテーマともいえます。

今日からご参加の方たちもいらっしゃるので昨日の復習をふまえ、再度「スロープ8」練習の意義から講習を始めました。昨日フライトしたみなさんは体重移動の重要性を痛感しており、ハーネスの調整方法をデモンストレーション。これにはみなさん興味が高く、いろいろな質問もあり盛り上がりました。

JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ

JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ

JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ

そして次。正しい操縦をするには「飛行経路と迎え角」の理解は欠かせません。様々な映像を用いて、基本的な動きそして異常飛行状態まで解析しました。セーフティートレーニングで得たノウハウはパラグライダーの操縦をより簡単に理解することを可能にしました。

お昼休みはハーネス調整の時間となりました。上半身をうまく使えないことが多いようで、それを可能とするためにセッティング、姿勢をどうすればいいかご自分のハーネスで理解していただくこととしました。秋にはすでに山口校長がセッティングをされたようですが、時間が経ちちょっとずれてしまった方も多かったようです。定期的に見直すことが必要です。

JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ

JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ

JPA教育事業部のブログ

午後からテーマをがらりと変え、「テイクオフ」の見直し、そして最近の事故を解析することに。みなさんからいろいろな意見も飛び交い、有意義な時間となりました。事故を起こさないためには技術、知識レベルを上げることはもちろん大切ですが、心理的な要因に多く影響を受けるスポーツですのでヒューマンエラーが起きにくいコミュニケーション、エリアの雰囲気を作り上げることが大切です。
JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ

JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ

今回はこのようなセミナーに招いていただき、スカイエリア京北、琵琶湖スカイパークのみなさんに感謝いたします。すこしでも「Happy Landing」のお役に立てたら幸いです。ありがとうございました。