新年明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。昨年は全国の皆様のご協力の下、多くの事業を行うことができました。ありがとうございます。今年も年明けとともに、研修会も開催されます。本年もよろしくお願いします。


(冬の研修会Information)


1. 〆切情報


以下の研修会が定員のため〆切となりました。

1/17 リガー更新会(丹波)
4/18 リガー更新会(獅子吼)


*更新会ではロガロパラシュートの研修は行いません。ご希望の方は
 別途、ロガロセッション にお申込みください。様々な形状のパラシュートのパック
 を習得することは有益です。


また、ロガロセッションでは、練習用のロガロパラシュートを数個用意いたしますので、まだスクールで取り扱いを検討中の方も、ご参加いただけます。

2.定員情報


リガー更新会は研修会の特性上または会場のスペースの都合もあり、6名を定員とさせていただいています。

すでに〆切となった更新会以外の日程も残り枠は2~3名となっています。


3.レベル3認定検定会


JPAパラグライダーレスキューBOOKが発刊されて以降、初めてのレベル3認定検定会が1/24-25にスカイパーク宇都宮で開催されます。

レベル2までの技術・知識ですと、救助体制としては不十分であることは否めません。レベル2をすでに所持の方は是非、この機会にレベル3認定検定会にご参加ください。各スクールには1名以上のレベル3認定者が必要となります。


JPA教育事業部


研修会申込み状況 12/29update

以下の研修会が定員のため〆切となりました。

1/17 リガー更新会(丹波)
4/18 リガー更新会(獅子吼)


*更新会ではロガロパラシュートの研修は行いません。ご希望の方は
 別途、ロガロセッション にお申込みください。様々な形状のパラシュートのパック
 を習得することは有益です。


また、ロガロセッションでは、練習用のロガロパラシュートを数個用意いたしますので、まだスクールで取り扱いを検討中の方も、ご参加いただけます。


よろしくお願いします。

JPA教育事業部


2012年研修会に向けて

教育事業部では各研修会を担当する講師との打ち合わせを進めています。例年、研修会のテーマは安全普及事業部から出された事故データ、そして今年の日本のスクールの傾向、世界から集まる情報をまとめ決めています。

年内の打ち合わせはひとまず終了。各講師がミーティングした内容をそれぞれ持ち帰り、年明けには資料を完成させます。



各講師の活躍にご期待ください。


JPA教育事業部のブログ


2012 JPA教育事業部 研修会一覧 冬~春

JPA教育事業部 2012 研修会一覧

スケジュール決まりました。それぞれの開催要項、詳細は随時アップしていきます。お待ちください。

パラグライダー・レスキュー

●パラグライダー・レスキュー レベル1,2認定検定会

第1回 3月3,4日(土、日) 茨城県エアパークCOO

*対象:JPAパイロット技能証所持者以上でJPA登録スクールの承諾を受けた方
*初の週末開催となります。普段、ツリーラン救助などをされているパイロットの方がいらっしゃいましたら是非ご参加ください。

●パラグライダー・レスキュー レベル3認定検定会
     
第1回 1月24,25日(火、水) 栃木県宇都宮

*対象:パラグライダー・レスキューレベル1,2所持者
    各スクールには最低1名以上のレベル3所持者がいるようお願いします。


アシスタントインストラクター、インストラクター、パフォーマンスインストラクター

●アシスタントインストラクター、インストラクター、パフォーマンスインストラクター更新研修会
        
第1回 2月9日(木)  愛知県スカイトライ       
第2回 4月19日(木) 石川県獅子吼          
第3回 6月7日(木)   北海道             
                  
*対象:各技能証をお持ちの方で、有効期限が切れる方。
*3年に一度の更新が必要です。

●アシスタントインストラクター、インストラクター養成研修会                  

6月12~14日(火~木) 場所未定          

*対象:これからアシスタントインストラクターまたはインストラクターを目指す方

●アシスタントインストラクター、インストラクター、パフォーマンスインストラクター検定会

2012年秋ごろを予定。

*対象:受験資格を満たしている方


リガー

●レスキューパラシュートリガーおよびリガーマスター更新研修会
                                    
第1回 1月17日(火)  兵庫県丹波          
第2回 2月 8日(水)  愛知県スカイトライ      
第3回 2月14日(火)  栃木県宇都宮         
第4回 2月15日(水)  栃木県宇都宮         
第5回 4月17日(火)   石川県獅子吼         
第6回 4月18日(水)   石川県獅子吼         
第7回 5月25日(金)   福岡県平尾台        


*対象:レスキューパラシュートリガーおよびリガーマスターの方で有効期限が切れる方。
*リガーは2年に一度の更新が必要です。

●ロガロパラシュートセッション 
第1回 2月7日(火)  愛知県スカイトライ      
第2回 2月16日(木)  栃木県宇都宮         
*対象:レスキューパラシュートリガーおよびリガーマスターの方
*ロガロを取り扱う方は必ずご参加ください。取り扱わない方も見識を深めるために参加をおススメします。リガー更新会でロガロを行う時間はありません。

●レスキューパラシュートリガー検定会
現在のところ予定なし。ご希望の方がいましたら12月26日までに事務局までご連絡ください。場所、日時を調整します。
*対象:アシスタントインストラクター以上~


パラモーター

●モーターパイロット、インストラクター研修検定会
             
3月27,28日(火,水) *詳細は後日発表
*対象:受験資格を満たしている方


パイロット

●巡回コーチング
昨年から始めました。今年はVANスカイスポーツ、ウィンパルパラグライダースクール、チャレンジフィールドパラグライダースクールで実施、目的を一つに絞った実技セミナーはご好評をいただきました。2012年も実施予定です。

●セーフティートレーニング
未定


(重要)
以上が2012年内に行われる研修会の予定表となります。以降の開催は2013年となります。失効にはくれぐれもご注意ください。失効されますと、その技能証に関わる業務が行えなくなります。


ワークブック&問題集 改訂版完成

JPA設立とともに、一貫した学科講習を行うためにワークブックを製作しました。おかげさまですべて完売し、改訂版の準備を進めていましたが、ついに完成しました。

今日、ティーチャーワークブックなど資料一式を各スクールにお送りさせていただきました。多くのインストラクターの意見を取り入れ、改訂しました。


パラグライダーの上達には技術はもちろんのこと正しい知識が必要です。今後の学科講習にお役立てください。


JPA教育事業部のブログ  JPA教育事業部のブログ