10/16(日曜日) セーフティートレーニング 2日目

レポート:藤田 有希美(びわ湖スカイパーク)


 セーフティートレーニング2日目、北風強風予報の舞鶴でしたが、朝から海も穏やかでフライト出来そうです。

朝7時に集合、朝食を済ませ早々に本日の課題の机上講習が始まりました。参加者の皆さんは昨日の疲れもなく意欲的に講義に聞き入ります。

今日は初日の課題である「ピッチングの三要素からなるグライダーの動きの理解」を深め、さらに非対称の潰れにより旋回など複雑な動きをしていくグライダーの動きをこの三要素から紐解いていきます。そしてパラグライダーのメカニズムがわかったところでイメージをしっかり作り、実践へつなげます。

8時過ぎに講義は終了し、さっそく実技へ。フライト準備も整い、さっそく扇澤講師からデモフライトです。しかし、朝一番の空域は悪く、トレーニング出来ないと判断。するとテイクオフでは岡田講師が再度イメージを明確にするためもう一度レクチャーを始めます!この時間を無駄に過ごさない講義で皆さんはさらにトレーニングに集中します!

JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ

その後、裏風もおさまり、トレーニング開始です。イメージトレーニングがたっぷり出来た皆さんは朝からビックマヌーバーを次々こなして行きます。ランディングでは扇澤講師がすぐのフィードバックで次のフライトの課題を明確にしていきます。お昼から懸念されていた強風予報は落ち着き、午後もフライトが続きます。グループ分けされた体制も動きが良く、一人3~4本のフライトが出来ました。

JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ
JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ

フライト終了後はマイマイハウスに戻ってビデオ解析です。今年はハイビジョンムービーで撮影されたとても綺麗な映像で、細かくポイントポイントを解析。今後の課題が明確になり最後の最後まで熱心な参加者の方々はとても充実したお顔をされていました。

予想外のフライトが2日間続き、参加者一人一人の課題が十分にこなせたトレーニングとなりました。


舞鶴・神崎エリアは10月のフライト確率は非常に高く、近隣のエリアでフライト出来ない日でも好コンディションになることが多くなります。

その中で集中してトレーニングするとグライダーの動きやコントロールの意味がはっきりしてきます。確実に何かを得て、飛ぶことが楽しいと満ちた表情を見ると私たちスタッフもうれしく思います。
そして、今後の安全なフライトに繋がっていき、事故撲滅となることを願っています。

JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ
JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ
JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ
JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ