| お知らせ
JPAパラシュートリガー研修検定会開催
JPAパラシュートリガー研修検定会を下記の要綱の通り開催いたします。
http://jpa-pg.jp/11event/2012ken/rigger_kentei/rigger_kentei_12y.html
最低施行人数は3名となります。また、受検される方は、事前にリガーのもとで5個のリパック証明が必要となります。
| お知らせ
JPAパラシュートリガー研修検定会を下記の要綱の通り開催いたします。
http://jpa-pg.jp/11event/2012ken/rigger_kentei/rigger_kentei_12y.html
最低施行人数は3名となります。また、受検される方は、事前にリガーのもとで5個のリパック証明が必要となります。
| お知らせ
今日からドイツ入り、5/15までドイツ全土を回り、関係各所とミーティング、トレーニングを行ってまいります。
JPAが設立してすぐの2004年、ドイツDHVからクラウス氏を招へいし、インストラクターの教育改革を実施。そこをベースとし、作り上げた「パラグライダー最新テクニックブック」はパラグライダー教本のロングセラーとなり、改訂版が増刷されるまでになりました。
教育システムができあがった2005年にJPAとしては初めてドイツを訪問。DHVの協力のもと、グライダーチェック、セーフティートレーニング、当時のDHV認証テストなど様々な分野の研修を行ってきました。また、DHVの制作した「スカイスポーツ気象学」DVDの日本語版を制作することになったのもこの時です。
2008年、ヨーロッパでは認証テストの変革期となりました。JPAではアカデミー(EAPR)を訪問。様々な話合いを持ち、認証テストの実情を日本にフィードバックしました。定期的な訪問での情報交換、パラシュートシンポジウム、パラーモーターシンポジウムへの参加などアカデミーとの連携は確固たるものとなりました。
現在ではすべての認証テストの結果は日本語で閲覧できますが、これはすべてJPA、アカデミーの協力関係によるものです。
JPAの教育システムはドイツの様々なパラグライダー組織に習うところから始まりました。そして、それを消化し、日本スタイルを作り上げることで発展してきました。
結果として講習生のみなさんが効果的にパラグライダーを学ぶ環境、パイロットのみなさんが安心してフライトできる環境を作りあげることができました。その一端は、事故の大幅な減少に見て取れます。
今回の訪問も有意義なものとすべく、すでに準備を整えドイツ入りをしました。詳細は追ってご報告してまいります。
JPA教育事業部 岡田
| お知らせ
5月25日(金) パラシュートリガー更新会・SSA平尾台
*今年最後の更新会となります
http://jpa-pg.jp/11event/2012ken/rigger_koshin/rigger_koshin_12y.html
締切:5/18
5月26-27日(土、日) 巡回コーチング・SSA平尾台
*詳細は開催スクールにお問い合わせください
6月7日(木) インストラクター更新会・北海道
*今年最後の更新会となります
http://jpa-pg.jp/11event/2012ken/intora_koshin/intora_koshin_12y.html
締切:5/31
6月9-10日(土、日) 巡回コーチング・北海道
*詳細は開催スクールにお問い合わせください
6月12-14日(火、水、木) インストラクター養成研修会・エアパークCOO
http://jpa-pg.jp/11event/2012ken/intora_yose/intora_yose_12y.html
締切:6/5
| お知らせ
ガーナパラグライディングフェスティバル開幕に向けいよいよカウントダウンとなりました。ガーナに派遣される教育事業部長・岡田のもとにはガーナ政府観光局から正式な招待状およびガーナ税関からビザが届きました。また現地で活動をされている青年国際協力隊、日本人の方などから協力の申し出もいただきました。
4月4日(水) チーム合流。首都アクラから開催地へ移動
4月5日(木) 練習およびチームミーティング
4月6日(金) 開会式。タンデム開始
4月7日(土) タンデムフライト
4月8日(日) タンデムフライト
4月9日(月) タンデムフライト。閉会式
| お知らせ
京都府のスカイエリア京北では、春のフライトシーズンを前に毎年、安全講習会を定期的に開催しています。今年はいつもよりすこし時期が遅くなりましたが、明日から2日間の予定で開催します。
今日はびわ湖スカイパークの山口校長と事前の打ち合わせ。天気が心配ですが、飛べても飛べなくても、今後に役立つセミナーになればと思っています。
スカイエリア京北のみなさん、よろしくお願いします。
JPA教育事業部