
”がんばろう日本”
大きなハート:親・世界・ 日本、小さなハート:子・日本・被災地 を意味し、大きな、愛・善意・想いがそれらを見守り包み込む事を表現しています。被災地はもちろん、これから日本で起きる二次的・三次的、様々な困難をみん なで乗り切ろうというメッセージ、そして「私たちは日本人」であるという誇りのもとに復興に向けてがんばろうというメッセージを込めました。
教育事業部も4月より各セミナーを再開し、延期をしていましたセミナーも順次日程を調整しています。いつも以上に心をこめて事業に取り組んでいきます。
スクールにご案内をメールですでに出していますが、その研修検定会の〆切が4月1日(金)となっています。申し込みから締め切りまであまり時間がなく申し訳ありませんが、参加ご希望の方はお忘れなくお申込みください。
開催は4/6-7の2日間です。
よろしくお願いします。
JPA教育事業部
東北地方太平洋沖地震で甚大なる被害をこうむった皆様へ心よりお見舞い申し上げますと共に少しでも早い復興をお祈り申し上げますとともに、JPAとしましてもできる限りの支援をしてまいります。
今回は西日本地区で開催が決まっておりました補助動力に関する研修検定会のご案内です。補助動力技能証および補助動力インストラクター技能証の研修及び検定会を4/6,7の2日間、滋賀県のMKクラフトにて実施します。
補助動力技能証は山飛びのパイロット証に該当するもので、今回はアシスタントインストラクター以上の方が受験できます。
補助動力インストラクター技能証は山飛びのインストラクター技能証に該当し、すでに補助動力技能証をお持ち方が受験することができます。
詳しくはスクールにお送りする開催要項をご覧ください。開催まで時間がありませんが、諸事情ご理解いただければと思います。
案内はスクールにメールでお送りします。
東北、東日本ではあらためてご要望がありましたら開催をさせていただきます。
JPA教育事業部
JPAでも義援金の受付を始めました。少しでも多くの義援金を被災地に
お送りできればと思います。ご協力をお願いします。
JPA理事会からのお知らせ
■東北地方太平洋沖地震義援金
http://www.jpa-pg.jp/07info/2011/relief2011/index.html
■ 東北地方太平洋沖地震義援金の紹介
2011年3月地震災害により被災された方々に対するお見舞いとして寄せられる義援
金を受け付けます
寄せられた義援金は「義援金受付団体(現時点では未定)」に全額を寄付します。
その後、義援金は、義援金受付団体等で構成される義援金配分委員会により公平
に分配が決定される予定です。
(災害に対する義援金は、被災された方々に届けられ、行政の行う復興事業等の
ために用いられることは、原則としてありません。)
受付団体が明確になり次第こちらのページで明記させて頂きます。
■ 東北地方太平洋沖地震義援金の詳細
東北地方太平洋沖地震災害義援金の受け入れ
1 趣旨
日本パラグライダー協会では、今回の地震災害により被災された方々に対するお
見舞いとして寄せられる義援金を受け付けます。寄せられた義援金は「義捐金受
付団体」に全額を寄付します。
2 義援金の使い方
その後義援金は、義援金受付団体等で構成される義援金配分委員会により公平に
分配が決定される予定です。
災害に対する義援金は、被災された方々に届けられ、行政の行う復興事業等のた
めに用いられることは、原則としてありません。
3 受付期間
2011年3月12日(土)から2011年5月30日(月)まで
募金状況によっては延長することもあります。
4 義援金取扱口座
送金先)
常陽銀行 柿岡支店 普通 1267256 日本パラグライダー協会
郵便振替口座 00170-5-462846 日本パラグライダー協会
スクール各位
この度、3月11日に発生致しました東日本大地震に関しまして、
被害に遭われました皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
現在の状況を顧みまして、3月に予定していました研修会の
延期を決定しましたのでご連絡いたします。
(延期となる研修会)
・3/23-24 レスキューレベル1,2認定検定会 エアパークCOO
・3/29-31レスキューレベル3認定検定会 スカイパーク宇都宮
*なお、新たな日程は現在のところ未定です。改めて連絡させていただきます。
よろしくお願いします。
JPA教育事業部