日本パラグライダー協会

会員の皆様からお寄せいただいた「ひやっとしたこと(インシデント)」を分類し、分かりやすくご覧いただけるようにしました。スクール様だけでなく、一般フライヤーの皆様にもぜひご覧頂き ご自身の安全フライトにお役立てください。

ひやっとノートフォーム

選択されているタグ : 講習高高度フライト

タグを絞り込む : アプローチミス クラバット ツリーラン テイクオフ プレフライトチェック ランディング レスキュー開傘 失速 潰れ

ビッグイヤーで誤ったラインを引いてしまい・・・

【発生日】 2016年7月16日
【発生時間】 10:00~
【パイロットレベル】 ベーシック
【天候状況】 曇り
【風速】 0-1m/s
【状況】 穏やか
【内容】
ビッグイヤーの練習で、誤ってCライザーをすべて引いてしまいストール。手を上げて、大きくシューティングしたもののその後通常滑空に戻りました。

【考えられる要因】
数回目のトライだったので、特に問題が起こる状況ではないと思っていました。一応、スタビは引かれると困るので、その対応はイメージしていました。
ランディング後、話し合いました。考えられる要因としては、高齢、蒸し暑さなどによる集中力の欠如かと思われます。


2016/07/16

ビッグイヤー時のトラブル

【発生時間】 11:00~
【パイロットレベル】 ベーシック
【天候状況】 晴れ
【風速】 3m/s
【状況】 サーマル発生
【内容】
プライマリー実技検定中
ビックイヤー実施時にリアライザーを誤って引き込み失速。

グライダーの変形に気づき中止させたがグライダーが大きくシューティングをお越しコラップス。翼端がクラバットし旋回を始めた為、レスキューパラシュートを出すように指示をする。
開傘後、ツリーランディング。
本人は怪我なし。

【考えられる要因】
パイロット
・グライダーを乗り換えたばかり
・検定試験に緊張していた。

インストラクター
・ビックイヤーの課題に油断していた。
・普段からスムースに課題こなす生徒の為、グライダーが変わった事を気にしていなかった。


2014/01/25

焦りによるフレアーのタイミングミス

発生時間 : 14:00~
年齢 : 62
性別 : 男
経験年数 : 1
パイロットレベル : ベーシック
年間フライト日数 : ~60日
天候 : 曇り
天候その他 : 曇り時々日差しあり
風速 : 2m
状況 : サーマル発生
内容 : ランディングアプローチ中での、最後のブレーキングのタイミングミス。

ファイナルストレートで、多少の上下の動きがあり、少し焦っていた。
無風の時のように安定して下がってくれる条件ではなく、ほんの少しフワフワ浮くようで、最後のフルブレークのタイミングを待てずに、少し高い所(約3m)で引いてしまって、ハードラン。

考えられる要因 : 降りる目標を超えて着陸となり、焦っていた。
ファイナルストレートで、焦る気持ちからチカラが入り、揺らしていた。
地面が近くなるにつれて、揺れと、オーバーしている事から早く降りたい気持ちが
、重なる事となり、まだ少し高かったが、フルブレークしてしまった。


2010/03/22

高齢者練習生

発生時間 : 10:00~
年齢 : 66
性別 : 男
経験年数 : 0
パイロットレベル : ベーシック
天候 : 晴れ
天候その他 : 初心者高々度飛行可能な状態
風速 : 2m
状況 : サーマル発生
内容 : 穏やかなコンディション、高齢者ベーシック練習生で高々度フライト6本目。離陸前の点検を担当イントラと一緒に実施。弱いサーマルの発生があったため、イントラが離陸タイミングを計る。ハーネスベルトの調整と取り付け、そしてライザーやグリップを適正に持った事を確認し、イントラは振り返ってテイクオフから飛行方向の空域と気流状態を確認し、15~20秒後、再度練習生の方を振り返って、離陸OKの指示を出す。ライズアップ動作良好、頭上安定の後加速体勢に入る時、グライダーの動きやハーネスが体にフィットしていない妙な状態に気づき、ライザーに飛びつきブレークを操作して間一髪のところで離陸中止。点検したところチェストベルトが完全に緩んだ状態になっていた。さらに右側ブレークがライザーを一回りしていて絡んでいた。このことに気づかず飛行を開始していたら、高々度飛行6本目の練習生にとってはとてもシビアな状態になったと思われる。
考えられる要因 : イントラと一緒に点検・装着を実施したが、イントラが飛行方向を向いている間にフライトスーツのポケットに入れた携帯電話が鳴ったため取り出そうとしたが、チェストベルトが邪魔になったためベルトを緩めて取出した。マナーモードにした後、ポケットにしまう際、チャックを閉めるとき右手に持ったブレークグリップを左手に持ち替え、チャックを閉めた。左手に持ったグリップを右手に持ち替えたとき、イントラから離陸OKの指示があった。離陸OKの指示が出たときチェストベルトを緩めたことを忘れた。
----------
事後の調査で、練習生の行動と原因が判明した。このことに気づかず飛行を開始し、事故になったら原因不明、練習生の操作不良とされると思う。練習生、特に高齢の方の場合は常にイントラが側にいて、全ての面での密着したサポートが必要と深く考えさせられた。
残念なことに、この練習生は2週間後の練習の際、テイクオフでの加速途中で前方へ転倒し上腕骨を骨折する重傷を負ってしまった。高齢者には、徹底した手取り足取りサポートで教習をしなくてはならないと感じている。


2009/11/03

テイクオフ取りやめできずツリーラン

: 11:00
: 男
: ベーシック
: 曇り
: 1m
: 穏やか
: 最初にインストラクターがフライトし、その後練習生からフライトを始めた。尚、このテイクオフはディレクター以外のインストラクターがビデオで撮影している。
フロントテイクオフのライズアップの時、肘が後ろに伸びきっているのと、風が弱かったので、なかなか上がってこなかった。斜度がきつくなり始めるころにグライダーが頭上へ上がる。この時にラインの絡みに気づき「はい、一回止めるよ!」と言いながらライザーをつかもうと左手を伸ばすが、つかめず止められなかった。グライダーは傾きなく上がり、スピードがついていて滑空状態に入る。
本人は、ストップの指示にテイクオフを取りやめるためブレークをするが、フルブレークでは止まれないと思ったので、とっさに片方(左手)のブレークを引き下げた(後の本人からの状況説明)。
グライダーのスピードを止めきれず、傾斜もありパイロットも止まれずそのまま滑空し、ランチャー台をこえ、ゆっくり左へ旋回しながらテイクオフ左下の木へ横からツリーランディングする。木に正面からぶつかるが、枝のかかりが浅かった為ずり落ちて、地面にエアバック部分から着地する。枝がしなって落下がゆっくりだったこと、落ちた場所が斜面の枯れ枝のところだったのでケガはしなかったが、グライダーのエアインテーク付近が3箇所破損した。

: (1)パイロット・ディレクターのプレフライトチェックが不十分だった。

(2)ディレクターがラインの絡みに気づくのが遅かった。

(3)メガホンと無線機をそれぞれの手で持っており、とっさの時にメガホンを離すことができなかった(ディレクターの「必ず止める」という意識不足)。

(4)後にビデオで確認すると、パイロットはディレクターの左から右に通過して行くのに、とっさの時にもかかわらず右手のメガホンで「やめるよ!」と声を出していた為メガホンを離せず、左手でグライダーを追いかけるようにライザーをつかもうとしていた(ディレクターの判断力不足)。

(5)今回の状況でのデッドラインをパイロットに示していなかった。又、パイロットもデッドラインについて理解不足だった。

(6)講習バーンで、無風時にライズアップをした場合のデッドラインを理解させていない。又、無風時の西テイクオフでの取りやめの方法も理解させていない。


2009/03/09