日本パラグライダー協会

会員の皆様からお寄せいただいた「ひやっとしたこと(インシデント)」を分類し、分かりやすくご覧いただけるようにしました。スクール様だけでなく、一般フライヤーの皆様にもぜひご覧頂き ご自身の安全フライトにお役立てください。

ひやっとノートフォーム

偏流強風時のキャノピーの潰れ及びアウトランディング

【発生時間】 14:00~
【パイロットレベル】 エキスパート
【天候状況】 快晴
【風速】 7~8m/s
【状況】 強いサーマル発生
【内容】
サイド強風時のフライト。
テイクオフからランディングに向かってへ偏流飛行していたが、サーマル混じりの中、一時的に強風が吹き荒れ、緊急ランディング目標に決めた場所から150m風下に流され、上空100mで片翼の潰れが連鎖し、高度を落とし、さらに風下の空き地へソフトランディングした。

【考えられる要因】
気象の変化の認識不足。
飛べるという根拠のない自信。


2014/05/11

C3・B3ディセント使用ミス

【発生時間】 15:00~
【年齢】 38才
【性別】 男
【経験年数】 15年
【パイロットレベル】 エキスパート
【年間フライト日数】 ~100日
【天候状況】 曇り
【風速】 3m/s
【状況】 サーマル発生
【内容】
今までぶっ飛びだったコンデションが急に南風のコンバージェンスが発生して風が強くなり、降りてこない状況になりました。
最初はアクセルを踏んでB3ラインを引いて、高度を下ろそうとしたがストールに入ったので、止めて落ち着いてから、アクセルを踏んで、C2ラインと引いてストールに入って今度はツイストしたのでレスキューパラシュートを投げて、道の近くの木と電線に引っかかりました。本人は怪我無し、グライダーとその他装備も大丈夫でした。

【考えられる要因】
B3ディセントとC3ディセントを思い違いをしたようです。よく飛んでいるパイロットでグライダーのラインの問題がある可能性もある。

翼端折り(ディセント)の仕方を明確にする必要がある。グライダーによって引くラインが違うので間違えないように教える。

どのグライダーでできるかできないか(推奨するかしないか)を明確する必要がある。


2014/02/03