第1回セーフティートレーニング2日目 10/17

2日目も快晴の朝を迎えました。7時すぎにはみなさん講義室に集まりだし、コーヒーを飲みながら目を覚ましました。8時には講義開始。昨日の実技を再度おさらいしたところで、アスメトリック(非対称)のマヌーバーを順を追って説明。昨日行ったスメトリック(対称)より動きが複雑になりますが、理解はクライミング、サーチ、アクセレーションで行います。グライダーがどのパートにあるか瞬時に判断し、パイロットは正しい操縦をする必要があります。さまざまなビデオ、特別シミュレーターを用いてイメージを作り上げていきます。10時前にはすべての講義を終了し、テイクオフへ移動しました。この2日間の合宿状態でのトレーニングは時間を有意義に使えることが大きなメリットです。昨晩も寝る直前までハーネス調整。そして朝起きてすぐに講義ですからこのパラグライダー漬けの2日間は今後のパラグライダーフライトにおいて貴重な時間になったのではないでしょうか。

JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ

JPA教育事業部のブログ

今日のエリアも静穏。絶好のトレーニング日和に恵まれました。船、カメラすべての配置が準備万端整ったところで実技開始です。今日は1本目からビッグマヌーバーが続きました。異常飛行状態を自ら作り出すわけですが、想定外になることも考えられますので完璧なイメージトレーニングが必要です。そのために昨日時間をかけてピッチングを理解しました。その甲斐あってか、初めてストールを体験した方もスムースに演技を行うことができました。オートローテーション、カウンターブレーク、スピン、フルストールと次々にマヌーバーが水上で繰り広げられました。

JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ

JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ

JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ

バーズ、NIMOS、神崎のみなさんのご協力もあり送迎もスムースに行われ、参加者のみなさんは3~4本のフライトを行うことができました。昨日からフライトが続いていますので、午後にはさすがに疲れが見えてきましたが、最後までみなさん集中を切らさずフライトを続行しました。すべての演技が終わったとき、ランディングにはみなさんの笑顔が満ち溢れていました。極度の緊張感と解放の繰り返しですので、大変疲れたことと思いますが、今までのフライトと違った感覚が味わえたのではないでしょうか。

JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ

JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ

JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ

JPA教育事業部のブログ

最後、すべての講習を終えまいまいハウスの講義室に戻って全体の総括。お一人ずつ感想を聞くと大変充実した合宿であったよことがうかがえました。これが今後のみなさんのセーフティーフライトにお役立ていただければ幸いです。解散後、時間のある方はビデオ解析をし、18時には静かな空間に戻りました。

JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ

JPA教育事業部のブログ

スタッフはあす、再度準備を見直し火曜日からのトレーニングに備えます。
みなさん、お疲れ様でした。


第1回セーフティートレーニング初日 10/16

快晴の朝を迎えました。予定の8時半にはみなさん余裕をもって集合。アンケートを記入して必要な機材を受け取ります。Uの字に並べれた席がすべて埋まり、おのずと緊張感が高まります。そして教育事業部長の岡田のあいさつからスタート。扇澤の講義にすぐにバトンタッチし、今回の目的から説明。一昔まえまでは「一度はフルストール」することが目的のようになっていましたが、目的は異常飛行にならない操縦を身に着けること、異常飛行からの正しい脱出方法を理解すること、そして高度損失を考え、パラシュート使用の決断をできるようになることです。そのために、なにが正しい操縦なのかピッチングをさまざまな角度からとらえることで身に着けます。

JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ
JPA教育事業部のブログ

一通りの基礎講習を終えたところで、各マニューバーの説明。最新のビデオ、パワーポイントを駆使してイメージ作り、正しい理解に役立てることのできるように努めました。今日の改題はスメトリック(対称)のマニューバーの説明をひとしきり終えたところで10時半。その後、重要となる機材の使用方法、いざという時の救助方法の説明をしテイクオフへと向かいました。

JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ
JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ
JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ
JPA教育事業部のブログ

今日は水上は非常に静か、テイクオフも風もほどよいブローで最高のコンディションとなりました。扇澤のデモでさらなるイメージトレーニング。BOXの位置を最終確認し、フライト開始。一人ずつBOXに向かっていく姿を見るといよいよ今年も始まったなという感じです。経験者はビッグマヌーバーから、グライダーが変わった方、初参加の方はピッチングの3要素の理解から開始です。

JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ
JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ
JPA教育事業部のブログJPA教育事業部のブログ
JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ
JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ
JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ

2本目には初なるフルストールを多くの方が体験。予定通りの内容を終え、講義室に戻りました。最後はビデオを見てフィードバック、地元神崎のみなさんに作っていただいた夕食を食べた後はハーネス調整。12時間近くにおよぶトレーニングの初日を終えました。

JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ


セーフティートレーニングまであと一日

TAKパラグライダースクールでのミーティングを終え、機材を満載にした車で神崎へ。すぐにまいまいハウスにご挨拶、そして設営。毎年の恒例行事のため、準備もスムースです。お昼過ぎに舞鶴・神崎フライトエリア同好会の村上さんがお見えになりました。開催に当たっては毎回、周辺各所との折衝などを行っていただき、そのおかげで私たちも現地ですぐにスタート準備を整えることができます。

まいまいハウスの準備を終えたところでランディング、テイクオフの確認と準備。ちょうど今日の朝からお見えになっているパイロットはフライトすることができました。


トレーニングの準備は万端です。パラグライダーの正しい操縦とはなにか、セーフティートレーニングはあすから始まります。


JPA教育事業部のブログ

JPA教育事業部のブログ

JPA教育事業部のブログ

JPA教育事業部のブログ


セーフティートレーニングまであと2日

今日はJPA会長のお膝元、TAKパラグライダースクールで最終打ち合わせ。資料の見直し、マニューバーの最終確認、安全対策・・・まだまだ作業中ですが今日中に終わらせ、あすの朝には現地入りです。いよいよ土曜日から始まります。


グライダーが日進月歩性能向上しているため、正しいグライダーの操縦に対する理解は重要性を増しています。今回は最近のグライダーを扱う上で正しい操縦とはなにかということにこだわって、参加されるみなさんの今後のセーフティーフライトに役立ててもらえる内容にていきます。ご期待ください。


東名高速道の集中工事区間は渋滞が予想されます。時間には余裕をもって万全の体調でお越しください。お待ちしています。



JPA教育事業部のブログ

JPA教育事業部のブログ

JPA教育事業部のブログ


新たに2名のインストラクターが誕生しました

9月に行われた立山の検定、そして先日行われた寒風山での実技検定をへて、新たに2名のインストラクターが誕生しました。お二人ともすでにベテランのパイロットであり、スクールでの活動実績も十分ですが、現在、JPAではインストラクターの移行措置を行っていないため、お二人ともJPAでは1からのスタートとなりました。長年、パラグライダーをしていると、いまさら新しいことなんてと思いがちです。ただ、過去の実績にとらわれず新たに挑戦をしていただいたことは、JPAとしてもたいへん感謝しています。今後の活躍に期待しています。



JPA教育事業部のブログ
チャレンジフィールドパラグライダースクール(青森県) 
三上 祐司
インストラクター合格

JPA教育事業部のブログ
寒風山パラグライダースクール(秋田県)
工藤 多鶴子
アシスタントインストラクター合格