4月13日(火) リガー更新会・白馬 1日目

4月13日(火)

今季のリガー更新会も終盤。今回は雪解け間近の長野県栂池パラグライダースクールが会場です。クラブハウスのあるゲレンデはまだ雪が多く、車の通行もできないため、栂池パラグライダースクールのご好意で別に会場を手配していただきました。
JPA教育事業部のブログ
JPA教育事業部のブログ

実施する内容は1月に最初の更新会を行ってから一貫していますが、その間にも様々な情報も入り、少しずつ軌道修正をしながら今日を迎えました。まずは、机を囲んで、現在の問題点、注意点などを一通りお話ししました。機材の進化、テスト機関アカデミーの台頭により、色々なことが変わってきています。リガーは最新の情報をもとに作業を行います。様々な最新情報が世界各地からJPAに入ってくることも、このリガー制度を確固たるものとしている一因です。もちろん、セオリーは変わることがありません。情報をどのように精査し使いこなすかということはリガーの見識に関わってきます。

実技では注意点に関するデモンストレーションをしたのち、作業開始。普段取り扱っていないパラシュートを5個リパック。実技科目は前回同様です。とにかく初めまだ体が疲れていないうちに細かいポイントを徹底的に注意し理解してもらいます。結果的に疲れていてもどのような状態でも同じ作業がいつも同じようにできなければなりません。
JPA教育事業部のブログ
JPA教育事業部のブログ

レスキューパラシュートのパックは慣れてしまえば単純作業ですが、常にコンマ何秒かでも速く開傘させたいかということを念頭に作業をする習慣が身に付かなければなかなか単純にはいきません。そのきっかけがこの更新研修会であればこの更新制度は意味あるものとなります。
JPA教育事業部のブログ
JPA教育事業部のブログ

今回も終了したのは19時過ぎ。クタクタになりながらもなにかを感じ、今後のリガー活動に役立つものがあったのではないかと思います。この春はサーマルコンディションも例年以上に強烈です。パラシュートのお世話にならずにすめばそれに越したことはありませんが、いざという時のため、万全の準備でフライトに臨みたいものです。
JPA教育事業部のブログ
JPA教育事業部のブログ