アシスタントインストラクター、インストラクター養成研修会 6/17-3日目

 いよいよ最終日。朝8時、ブリーフィング後、テイクオフへ出発です。朝の安定した気流の中、ピッチング、ローリング、旋回の練習を行いました。イメージトレーニングが十分だっ たせいか、多少の修正後はみなさん目的とする演技を表現できるようになりました。ビデオ解析をし、フライト技術の履修科目はすべて終了です。

 気温は時間とともにどんどんと上昇していきますが、予定通りツリーランディングからの自己脱出。すでに開始されているパラグライダーレスキューの技術をフィードバックしながら基本を重点的にトレーニング。特に地上での練習に時間を割き、肝心な部分が間違いなく行えるように練習していきました。

JPA教育事業部のブログ
JPA教育事業部のブログ
JPA教育事業部のブログ

 そして、昼食後、半谷顧問のミー ティングでなぜパラグライダーレスキューが必要なのかということを理解し、実際に行われている救助方法のデモンストレーションをみなさんで見学。マスターしてしまえば、自己脱出させる以上に速く救助を行うことができます。パラグライダーレスキューの必要性は十分に理解していただけたのではないでしょうか。

JPA教育事業部のブログ
JPA教育事業部のブログ
JPA教育事業部のブログ
JPA教育事業部のブログ

そして休憩もそこそこ に3時間目「パラシュート」。講師の岡田は5月にアメリカ・アリゾナでアメリカNASAの科学者などが講師を務めるパラシュートセミナーに参加。5日 間に渡るセミナーを受講してきたばかりです。

今回はなにをスクール で指導すべきかということを学びながら、まずは机上講習。そして実習。開傘トレーニングは数多く行われていますが、トレーニングの方法は年々変化しています。今回も新しいトレーニング方法を導入しながら、パラシュートに対する学習効果を高めました。最後、ビデオ解析をして終了。

JPA教育事業部のブログ
JPA教育事業部のブログ
JPA教育事業部のブログ
JPA教育事業部のブログ

 最後、総評、総括。3日間30時間以上に 及ぶ研修会でしたが、それでもやり残したことがあります。そのような話を交え、検定会に向け何をすべきか目標をクリアにしました。講師をしていただいた宮田氏、辻氏からもご挨拶いただき全日程を終えました。

JPA教育事業部のブログ
JPA教育事業部のブログ

みなさん、お疲れさまでした。明日からのスクール活動にお役立ていただければ幸いです。検定会は9月です。