JPAパラグライダーレスキューレベル1,2認定検定会 2/12(2日目) 吹雪、強風、雨の中

午前8時 今日の検定内容は「カウンターラッペルによる宙吊りからの救助」ということもあって、朝早くから始めました。

午前中いっぱいはカウンターラッペルによる木からの救助をやってまずは小手調べ。

天候は最悪だったです。強風と吹雪で要救助者役の人に雪が積もっていきました。

昨日もそうですが、救助の現場に雨も雪も関係ないのです。

JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ

お昼ごはんは無しかなと思っていましたが、13時にいったんブレークタイム。

SSAの飛来校長とスクール生の方が今日も温かい食べ物を用意して待っていてくれていました。身体が芯から冷えているのが温かさで緩んでいくような気持ちでした。連日、感謝感激です。

JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ

昼の休憩ものんびりしていられません。食べながら反省点や気がついたことや午後からの予定を話してすぐ現場へいきました。2日目の疲労はピークのはずなのに集中力が途切れることなくやりきっていく姿はすごいなぁと感心しました。真剣にやるのは当たり前ですが、参加者の半分以上はパラグライダーを仕事にしていない一般の方です。この過酷な条件でもスクールやエリアのために検定会のために準備や練習をして出てこられるのは大げさかもしれませんが宝ですね。

さて、検定会はカウンターラッペルでの救出が全員やり終え、撤収もみんなで木登りして最後の方が降りたころはヘッドランプが必要な暗さでした。
JPA教育事業部のブログ

実技が終わり、道具の片付けや今日の反省点など話し合った後、検定の結果発表・・・。

検定の技術的な理解度や知識は深まったのであとは熟練度を増やしてチャレンジしていただきたいです。
JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ

総評は、悪天候の中、皆さんの頑張りを見ていると全員合格にしたい気分もあるのですが実際に救助に行く現場はミスや待ったは許されません。熟練された技術と正確な知識、そして困難に立ち向かえる体力と根性が救助に必要なものなのです。だから妥協しないで足らない部分は各自わかっているわけですからそれを練習してまたチャレンジしていただきたいと思い厳しい採点をしました。

私の事ながら、また機会があれば全国で一番盛り上がっているこの九州地区にまた足を運んで少しでも多くのことをみなさんに伝えていければと思っています。

また、今回ベースキャンプとしてお世話になったSSAスカイスポーツ振興会の飛来さんやスクール生の方々に感謝の気持ちを伝えたいと思います。

ありがとうございました。


会場:福岡県SSA平尾台
講師:只野 正一郎(TAKパラグライダースクール)