パイロットセミナーin九州 2/13(日) 満員御礼。ありがとうございました。

 昨日からの雪で福岡~北九州間の高速道路が通行止め。一般道路も規制があり、当日みなさん到着できるか心配しましたが、時間にはみなさん集合されました。昨日までの天候とうってかわって今日は朝から快晴。風も良さそうです。ただ、テイクオフに登る道にも積雪がすごく、さすがにテイクオフに行くこともできず今日のフライトはあきらめました。その分、今年のフライトのテーマとなるようなものがなにか提供できればと一日かけてたっぷり講義をさせていただきました。
JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ

 ここ九州でのセミナーはすでに7年目。毎年、恒例の行事となりたくさんの方に参加していただいています。確か、初年度は基礎技術、そしてその後、パラシュート、旋回、アクティブ操作、ヒューマンエラー・・・ほぼ私が行えるセミナーはすべて開催をしました。今回も会場が足りなくなる参加人数で、急きょ隣の会議室も借りての開催です。32名のみなさんが開始時刻には集合されました。

 セミナーをする以上、なにか伝えるものが明確でなければなりません。今回はどのようなことができるか前日まで悩みましたが、「テイクオフ、アプローチの見直し」「正しい操縦」に関していつもとは違ったアイデアで行うことにしました。

 はじめにトップアウトパラグライダースクールの河部校長よりご挨拶をいただき、講義スタートです。テイクオフ、アプローチを見直すことにしたのは、全国的に教科書が正しく理解されているかの確認でもありました。びっくりしたことに(失礼しました)みなさんの理解は完ぺき!ほぼ修正することもなく、確認するだけで講義は進みます。それでも途中途中、ヒューマンエラー的な観点から見直しをしてみたり、パラシュートのことを掘り下げて考えてみたりいつもと違ったアプローチで半日かけて講習を行いました。
JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ
JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ

 午後は講習でいうところの「魔の時間」。簡単に言えば、お昼も食べて、ポカポカ陽気であれば眠くなるのは当たり前・・・その時間をいかに効果的に使うことができるかとうのは講師に課せられた使命でもあります。今回は私たち講師が行うボディーアクションをいっしょになって行ってもらうことで、頭で考える以上に理解をしてもらえないか行ってみました。みなさんがいっしょになって同じ動きをするのはちょっとおかしいものでしたが、そんな和やかな雰囲気の中、みなさんの理解もいつも以上に深かったようで、新たな試みもうまく機能することができました。本当はフライトができればよかったんですが、今回はそうもいかず一日室内での講習となりましたが、無事セミナーを終えることができました。
JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ
JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ
JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ

今回も現地のSSA平尾台の飛来校長、エアハートの富重校長ほかパイロットのみなさんには準備をはじめ当日の段取りなど大変お世話になりました。ありがとうございました。
JPA教育事業部のブログ

JPA教育事業部のブログ

参加:SSAスカイスポーツ振興会
   エアハートパラグライダースクール
   トップアウトパラグライダースクール
   長崎フリーフライト
   VANスカイスポーツ

会場:平尾台西部公民館

講師:岡田 直久(JPAスーパーバイザー)

 九州にきて最近思うことですが、年々参加人数が増え、そしていいコミュニケーションが取れ、全体の雰囲気も良く、みなさんのモチベーションも高く・・・そんななかでセミナーを行えることに大変喜びを感じています。この熱を受け取って、また良い形でフィードバックできるようにまた訪れたいと思います。