| レポート
JPA巡回コーチング 9/8(土) サンライフパラグライダースクール(宮城県オニコウベ)
9月8日(土)
オニコウベに来るたびに20年前のインストラクター検定会を思い出します。160名の受験者が体育館に一同に会した検定会はあとにも先にもこれが最後です。
その思い出の地、オニコウベでサンライフパラグライダースクール主催のセミナーを開催することとなりました。
天気予報ではやや強めの風が心配されましたが、小野寺校長からは「今日は一日大丈夫でしょ」と心強い一言。さっそく実技練習を想定した机上講習からスタートしました。まずは最近の事故の傾向。事故は心理的な要因によるものと、技術的な要因に分けられます。どちらも事故を減らすうえで考慮しなければなりませんが、今回は積極的に技術向上に努めることにしました。
パラグライダーを操縦するうえで知っておかなければならないこと。そのなかからテーマを絞り、今日の実技テーマを決定しました。テーマは「スロープ8」。普段行っていることですが、目標をはっきりさせ、ロールイン、ロールアウトにこだわってみると色々なことが見えてきます。体重移動、姿勢、ブレーク操作・・・発見がありました。
ロケーション最高の花立テイクオフから飛び立ち、気流の変化を感じながらソアリング、そして前に出てきてスロープ8を徹底練習です。校長の言われた通り、一日グッドコンディション。高度差の大きなエリアのポテンシャルを活かし夕方までたっぷり練習することができました。
フライト後はビデオ解析。そしてハーネス調整。理解を深め明日のテーマも決まったところで初日を終了しました。
明日もオニコウベです。
レポート:岡田 直久






