2012第4回JPAパラシュートリガー更新研修会 宇都宮 2/15(水)

レポート:近藤 正哉(スカイパーク宇都宮)

栃木県鹿沼市にある板荷コミュニティセンターで、リガー更新研修会を行いました。今回は、スカイパーク宇都宮の近藤が初めて講師をやらせていただきました。午前中は色々なビデオ映像などを見せながら、質問したり解説したりとリガーに必要な知識、一般の方への指導範囲、責任ということを踏まえて常に考えて行かなければいけないことなどを一緒に勉強しました。

お昼頃に学科試験。午後は新提案のパッキング方法を練習し、その後タンデムなどを他リガーのものと交換してチェック及びパッキング等の実技を2個ずつ行いました。普段あまり行われていないタイプのせいか苦戦している方が多く、全員が終わったのは8時半頃でした。色々と大変でしたが、聞き手から伝え手に意識変換することで曖昧だったことが大分分かるようになりいい経験をしました。

参加された皆さんお疲れ様でした。


会場:板荷コミュニティセンター
講師:近藤 正哉(スカイパーク宇都宮)

更新:谷田 重雄(スカイパーク宇都宮 / JPA理事)
   水沼 典子(スカイパーク宇都宮)
   望月 聖司(埼玉こまちパラグライダースクール)
   望月 正美(新治こまちパラグライダースクール)
   植木 亨 (トントンとんびパラグライダースクール / JPA理事)


感想:
今季より積極的にたくさんのインストラクターの方たちに講師をしていただいています。同じインストラクターを目の前に話をしなければいけない緊張感は体験してみないとわからないと思います。今回講師をされた近藤さんも開催日までこのリガー更新会のことが頭から離れることがなかったそうです。
緊張感を軽減するためには自信を持つしかありません。自信を持つためには勉強、練習を人一倍行わなければなりません。
講師のみなさんは、そのような努力を惜しまず準備をされています。そのエネルギーがJPAのパワーになることは間違いありませんし、スクールの活力になります。


JPAは来年で10周年となります。その節目の年を迎えるにあたりよりパワーアップしてきていることを感じます。(JPA教育事業部長 岡田)

JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ
JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ

JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ
JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ
JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ
JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ
JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ
JPA教育事業部のブログ


2012年第3回JPAパラシュートリガー更新研修会 2/14(火曜日)

レポート:三浦 新二(KPSパラグライダースクール)


今日は宇都宮にて2日間おこなわれるパラシュートリガー更新研修会の1日目です。

まずは、最新の事例を踏まえたパワーポイントを使っての講習です。パートごとに全員でディスカッションを繰り返しながら、高いレベルで意識の共有ができています。話し合いも熱くなり予定時間もオーバーするほどの勢いでした。

学科試験は、今年初の試みでしたが、イメージや教わったことを言葉に変える作業で皆さん真剣に取り組んでいます。

午後になり、パラシュートの開傘原理を理解しながら、新しいリパックの仕方です。インナーコンテナによっては、今回のたたみ方のほうがパラシュートの展開がスムースという事もあって皆さん意欲的に取り組んでいます。

今までの方法が、間違いなわけでもありません、要は、基本が大事ということです。自信を持って、自分がリパックしたものをお客さまに渡せるように、意識を持って技術の向上及び再確認です。お互いが持ち寄ったレスキューパラシュートおよびハーネスを交換してのリパックから試し投げまでの作業です。皆さん真剣に取り組み、時間はあっという間に過ぎ終了は7時になりました。

2年に1度の更新会ですが、ここでの時間を各スクールに持ち帰りスクール生やスタッフに良い形でフィードバックしていただければと思います。


会場:鹿沼市板荷コミュニティーセンター

講師:三浦 新二(KPSパラグライダースクール)

更新:宮田 歩(アエロタクト)
   佐藤 良太(エアパークCOO)
   岩村 誠(グランボレ)
   小林 晋(グランボレ)
   加藤 奈保子(グランボレ)

JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ
JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ
JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ
JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ

JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ
JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ
JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ
JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ
JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ
JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ
JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ
JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ


東海地区初開催! 2012パラシュートリガー更新研修会・愛知県スカイトライ 2/9(水)

Report:井上 美奈子(スカイトライ)


愛知県で初開催となる教育事業部主催のJPAパラシュートリガー更新会は、「我々インストラクターがJPAで開催されるセミナーを受け身ではなく積極的に参加する事で、みんなでパラグライダーを盛り立て、パラグライダーの文化を作り上げ、そしてその“熱”を次世代に繋いでいこう。」という熱い想いのあいさつから始めました。

初めてレスキューパラシュートの講師をやらせて頂く私は事前に預かったら資料と新しい畳み方を何度も反復練習していましたが、実際に学科講習を行ってみると言葉が足りなかったりして講師をする上での難しさを感じました。岡田氏が豊富な知識でENなどテスト機関で行われている現状や、的確なフォローをして頂けたので、私は講師ながらも新しく知り得る事も多く、自分の勉強になりました。今回更新会に参加してくれたインストラクターも各スクールで行われている開傘トレーニングでの気が付いた事などを話してもらえて良い交流の場になったと思いました。また、こうやって映像を交えた学科講習をする事で再認識できたり、疑問点が解決されたりもしたようです。

この先も常に進化していくレスキューパラシュートの本来の意味とパッキングにたいしての正しい理解が重要なんだと深く思いました。

今回から採用されている学科テストは、紙に書いてみる事で自分の理解度を探る為に実施されました。後日、学科テストの採点を及ばずながらやらせてもらえた事で自分の講習がどうだったのか?との反省もみえました。

午後は新しい畳み方のデモンストレーションの紹介から始め、みんなも挑戦していきます。やはり新しい事はコツを掴むまでが難しい様子でしたが何とかパッキングしていきます。

新しい事に挑戦する時はやはりみんなも時間が掛かるものなんだなと感じました。でもさすがにリガー更新だけあって、重要なポイントは崩さないように畳む姿勢がありました。その後はさらに実技。各自持参したシングルハーネスとタンデムハーネス2個ずつを交換してお互いのリパックをチェックしながらの実技リパックです。いろんな種類のレスキューパラシュートとハーネスがありました。実技検定は夕方ギリギリまで行われました。

「何に気を付けて畳んでいくのか?」など講師としての目線は、ほとんど自分に置き換えて自分の勉強になりました。初めてリガーの講師をやらせて頂いて、準備から当日までプレッシャーがきつくここ最近の気がかりでしたが、開けてみれば殆ど自分の勉強だった気がします。もっと豊富な知識をもてるように自分でいつも疑問を持ち、考えていけるように努力したいと思います。

参加されたみなさまお疲れ様でした。ありがとうございました。


会場:岡崎市保母町公民館

更新:小林 豊治(エアロクルーズ)
   西野 力也(今井浜フライングスクール)
   佐藤 哲也(ゲインインターナショナル)
   恩田 由希子(伊豆フライトハウス)
   片桐 正登(JMB中部パラグライダースクール)
   窪木 祐治(浜名湖パラグライダースクール)

 JPA教育事業部のブログ  JPA教育事業部のブログ

JPA教育事業部のブログ  JPA教育事業部のブログ

JPA教育事業部のブログ  JPA教育事業部のブログ


JPA教育事業部のブログ  JPA教育事業部のブログ

JPA教育事業部のブログ  JPA教育事業部のブログ

JPA教育事業部のブログ  JPA教育事業部のブログ

JPA教育事業部のブログ  JPA教育事業部のブログ

JPA教育事業部のブログ  JPA教育事業部のブログ

JPA教育事業部のブログ  JPA教育事業部のブログ


JPAパラグライダーレスキューレベル3 最高の仲間たち!

参加されたみなさんには感謝するとともに、いっしょにこのような状況を克服できたことを大変喜んでいます。また、忙しい中、サポートに駆けつけてくれた関沢さん、只野さんありがとうございました。すでにレベル3を所持しているにもかかわらず参加してくださった植木さん、小林(晋)にも感謝いたします。

休みにも関わらずエリアを開け、また事前に丸太などの準備をしてくださった谷田校長、水沼インストラクターはじめスカイパーク宇都宮のみなさん、ありがとうございました。

このような状況を乗り越えながら、よりJPAの”絆”が強まることを実感しています。最高の2日間をありがとうございました。


講師:半谷 貞夫(JPA顧問)
JPA教育事業部のブログ


サポート:関沢 孝之(JMB立山パラグライダースクール)
JPA教育事業部のブログ


只野 正一郎(TAKパラグライダースクール)
JPA教育事業部のブログ


レベル3合格者:
小林 豊治(エアロクルーズパラグライダースクール、JPA理事)
JPA教育事業部のブログ

井上 美奈子(スカイトライパラグライダースクール)
JPA教育事業部のブログ      

恩田 由希子(伊豆フライトハウス)
JPA教育事業部のブログ       

三浦 新二(KPS那須高原パラグライダースクール)
JPA教育事業部のブログ

平出 昌史(KPS富士見高原パラグライダースクール)
JPA教育事業部のブログ

岸 正弘(パラパーク青木、JPA安全普及事業部長)
JPA教育事業部のブログ

佐藤 良太(エアパークCOOパラグライダースクール)
JPA教育事業部のブログ

山口 雅裕(びわ湖スカイパーク)
JPA教育事業部のブログ

レベル3をすでに所持をしていて参加してくださったみなさん
小林 晋(グランボレパラグライダースクール)
JPA教育事業部のブログ

植木 亨(とんとんトンビパラグライダースクール、JPA理事)
JPA教育事業部のブログ