タンデムパイロット技能証検定会
次回のタンデムパイロット技能証検定会は7月に白鷹スカイパークで行います。受験ご希望の方は1か月前までに技能レベルを証明できる映像とともに、事務局までお申し込みください。
日時:7月17日(水) 予備日:18日(木)
場所:山形県白鷹スカイパーク
その他詳細はコチラでご確認ください。
次回のタンデムパイロット技能証検定会は7月に白鷹スカイパークで行います。受験ご希望の方は1か月前までに技能レベルを証明できる映像とともに、事務局までお申し込みください。
日時:7月17日(水) 予備日:18日(木)
場所:山形県白鷹スカイパーク
その他詳細はコチラでご確認ください。
かれこれ15年目ぐらいとなるパイロットのみなさん向けのセミナーを今年も桜満開のSSA平尾台で開催させていただきました。
2日間とも天気は良いものの、西寄りの風が強くフライトはできず。ショップ内で2日間様々なお話をさせていただきました。テーマは最新情報を交えて、初日は機材に関して、2日目はフライトテクニックに関して・・。
パラグライダーシーズンはこれから本番!これからのフライトにお役立ていただければ幸いです。今シーズンもHappy Landingでいきましょう。
写真 by miniさん
西部公民館の研修室からのぞく桜は今が満開。桜に飛び交う鳥が朝から気持ち良い鳴き声を奏でていました。そんな、のどかな窓の外とは違い、研修室のなかは真剣な雰囲気が漂います。今回は、保険の山本氏にお越しいただき、昨今の保険、事故の実情をお昼過ぎまでお話しいただきました。普段はなかなか聞くことのできない保険のプロの方からのお話しは、みなさんにとって大変有意義なものとなりました。
また、そのようなお話を通じて、JPAの理念といったものを再確認できたのではないかと思います。
午後は、「タンデム運用基準」に関して、なぜかということを付け加えながら説明させていただきました。
会場をお借りしていた16時まで、あっという間。充実した一日となりました。
山本さん、ありがとうございました。
会場:西部公民館(SSA平尾台そば)
更新:
高木 弘志(JMB四国)
飛来尚美(SSA平尾台)
山本 雅史(タートルズ)
山口博史(長崎フリーフライト)
富重薫(エアハート)
赤尾浩太郎(エアハート)
河部 清治(トップアウト)
5月に伊豆フライトハウスを会場にレスキューレベル2の更新研修会および認定検定会を開催いたします。
詳細は以下のページからご覧ください。お申し込みは伊豆フライトハウスまでお願いします。
更新研修会はコチラ
認定検定会はコチラ
パラシュートリガー検定会を5月に山形県の白鷹スカイパークで開催いたします。受験ご希望の方はコチラからお願いします。
JPA教育事業部