山岳ウェーブ
発生時間 : 12:00~
パイロットレベル : パイロット
天候 : 晴れ
天候その他 : 上空、西から北西のウェーブ
風速 : 9~
状況 : 強いサーマル発生
内容 : パイロットデータ
[A]20代、P3年、年間フライト日数20日以下
[B]50台、P10年以上(XC)、年間フライト日数100日以上
午前中ウェーブの雲が発生し10時頃、エリアクローズ。
ウェーブの雲も消え、高層雲で日照も抑えられてきたので11時過ぎにオープン。
上空の状況を注意しながらテイクオフレベルで比較的穏やかにソアリング。
12時ごろから上昇が強くなり高層雲中にウェーブの雲(レンズ雲)ができ始めパイロット[A]が吸い上げられ一気に3000m近くまで上がる(本人確認の余裕なし)。 何とか翼端を折り雲の無い北へ進路をとる東に流されながら谷の中で高度が落ちるが風の変化にコントロールが間に合わず電柱脇の支線に掛かり宙吊りに。
近くに写真を撮りにきていた男性にサポートされ自己確保し救援を待つ。
20分ほどでエリアから2人が到着、パイロットをおろし電柱番号を確認し電力会社に連絡、その後電力会社によりキャノピーを回収する。
同時刻、パイロット[B]はセンタリング2周目で違和感を感じセンタリングを中止し翼端を折る。
この状態で上昇しながら東へ流される。
南北に進路を変えながら東山上空で沈下し始める。
ランディング可能地点の目星をつけ進入中にローターにより潰され高度をロスし森の中にツリーランとなる。
携帯電話が通じないため自力で地上に降り近くの民家から連絡、本人を回収、機体は日没が近いため翌日に回収とする。
考えられる要因 : ・ウェーブの雲が消え、高層雲が張り日射が抑えられたためオープンしたがその後の発生した雲の発見の遅れ。
・フェーン気味の気圧配置で気温が急激に上昇したための気象変化に対する注意不足。
2009/05/10