JPAパラグライダー・レスキューレベル3認定検定会 準備日(1/23)

夜には関東地方でも降雪が予想されており、まずは参加されるみなさんにさっそく連絡。すでにみなさん早めに準備されてるようで明日の朝は問題なく集合できそうです。


JPA事務局で荷物を受け取り、10時過ぎには現地入り。さっそく室内の会場設営。そして屋外の会場を下見。実際に道具を背負ってテイクオフまで行ってみましたが、5合目以上は雪もあり、足場には十分な注意が必要です。到着したテイクオフは10cmほどの積雪。雪かきのお手伝いをしながら、途中、テイクオフしたの岩場を下見。途中、TAKパラグライダースクールの正一郎も到着。雪かき後、山の中をよくチェックしながら下山。ちょうど日暮れとなりました。


明日は8時半集合。日本山岳レスキュー協会承認のレベル3認定検定会がいよいよ始まります。


協力:スカイパーク宇都宮


講師:半谷 貞夫(JPA顧問、山岳スペシャリスト)


JPA教育事業部のブログ

JPA教育事業部のブログ

JPA教育事業部のブログ



レポート:岡田



パラグライダー・レスキューレベル3認定検定会まもなく

いよいよ1/24(火)からパラグライダー・レスキューレベル3認定検定会が開催されます。教本完成後、初開催となります。

レベル2まででは、日常的なツリーランディングを想定したトレーニングでしたが、レベル3ではより困難な状況を想定しトレーニングを行います。

JPAのパラグライダー・レスキューシステムは日本山岳レスキュー協会の承認をいただいているものですが、このレベル3でようやく山岳レスキューの「いろは」を学ぶことになります。


私たちは救助のプロではありませんが、エリア管理をする以上、いかなる状況においても救助をしなければなりません。ヘリコプターを依頼するにしても同様です。レベル3となる状況はそう多く発生するものではありませんが、そのための準備をしておくことはインストラクターとしては不可欠です。天災、人災も忘れたころにやってきます。


私たちはいざという時後悔しないために、日頃からベストを尽くします。


JPA教育事業部のブログ


研修会受付状況 1/20update

冬に開催される研修会の受付状況です。各研修会とも締切日より早めに
定員となっております。ご確認ください。

1. 〆切情報

以下の研修会が定員のため〆切となりました。
・2/8 リガー更新会(スカイトライ)
・2/15 リガー更新会(宇都宮)
・4/18 リガー更新会(獅子吼)
・4/19 インストラクター更新会( 獅子吼)

2.定員情報
・2/14 リガー更新会(宇都宮) 残り枠4名
・4/17 リガー更新会(獅子吼) 残り枠2名


3. 〆切まもなくの研修会
・2/9 インストラクター更新会(スカイトライ) 2/2申し込み締め切り

JPA教育事業部


パラシュートリガー更新研修会 1/18(火) 兵庫県丹波市

レポート:只野 正一郎(FAA Parachute Rigger)


今季初開催となる教育事業部の研修会・リガー更新会・丹波は、JPA只野会長のあいさつから始まりました。

JPAは来年で発足10年目になります。リガー制度は2005年に岡田さんと私でアメリカへFAA(アメリカ連邦航空局)のパラシュートシニアリガーを取得しにいくところから始まりました。発足当初から技術的な大きな変化はありませんが、最近ではロガロ式や軽量パラシュートなど道具は年々変化していきます。また、ハーネスも多様化しています。それに対応すべく更新会は2年に一度開催されます。

今回のテーマは「疑問・違和感を持つこと」です。従来のパッキングよりもっと自然にストレスなくパラシュートが展開される方法はないかな?という疑問などをいかに感じながら作業をすることはリガーとして大切です。その中で、今回新しいパッキング方法を紹介することにしました。目標終了時間は午後5時、はたして、、、


学科講習(午前)

パワーポイントを使った講習です。連日打ち合わせをして話がぶれないようにしていましたが関西人の血なのか、少し話しが長かったため予定時間をオーバーしました。

学科講習のあとは筆記式の学科試験です。これは参加されているみなさんの頭の中をクリアにするために行いました。言葉に出したり、活字にしたりすることは大切です。

JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ
JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ

実技講習(午後)

最初に講師のデモンストレーションからスタート。前日に教えるためにどうしたら伝わりやすいか深夜まで考えました。

目でみて覚えられるかどうかは、開傘理論を正しく理解しているかどうかで決まります。

その後の実技は、新しいパッキングに慣れていないからかはじめは時間がかかりました。とともに、時間の経過とともに大切な基本がちょっと抜けていたり・・・基本を正しく守る、そしてできるということはリガーとしてことさら重要です。

17時終了のはずでしたが、終わったのは21時。終了のあいさつでは少々厳しいことも言ってしまいましたが、「パラシュート=ラストチャンス」という再認識になってもらえればと思います。終了後、参加されたみなさんからいただいた感想をもとに修正すべきところは修正し、今後につなげていきたいと思います。


みなさまお疲れ様でした。2012年が良いシーズンとなるよう頑張りましょう。

JPA教育事業部のブログ  JPA教育事業部のブログ
JPA教育事業部のブログ  JPA教育事業部のブログ
JPA教育事業部のブログ  JPA教育事業部のブログ
JPA教育事業部のブログ  JPA教育事業部のブログ
 JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ