2011年JPAアシスタントインストラクターおよびインストラクター検定会in立山

■2011年JPAアシスタントインストラクターおよびインストラクター検定会in立山


イントラ検定会を開催いたします 参加を希望する方は、添付してある参加申込書を申込受付期間内に所属するスクールに提出してください。


受験希望者から申し込み書類を受け取られたスクールは書類記載内容を確認のうえ、必要な場合には担当インストラクターの推薦署名を行い、期日までに次の方法により日本パラグライダー協会事務局あて書類を提出して下さい。


開催要項 http://www.jpa-pg.jp/11event/2011ken/0906tateyama/yoko/intora_kentei_11yoko.html


対象者 JPA主催の養成研修会を受講したもの


パラモーターLTF認証テスト

先日のパラモーターのテストの模様です。実際は穏やかな気流で行います。今回の訪問時はすでにサーマルコンディションでしたが、一通りのデモンストレーションを行っていただきました。

テスト方法など詳細はスクールのみなさまに追ってご連絡させていただきます。


ヨーロピアンパラアカデミー(EAPR)訪問 7/12(火曜日)

再びドイツ入り。一路、TURNPOINTを目指しました。ここTURNPOINTはドイツで最も数多くのグライダーチェックを行っている会社としても有名です。今日はここで働くアンセンとアポイントメント。パラモーターのLTF認証テストを見学する予定です。

JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ

時間通り到着すると、アンセンがお出迎え。さっそく「フィールドに行こう!」と機材を準備。すぐ目の前にある牧草地がテストフィールドとなっています。風はやや強めで、通常のテストを行うコンディションではありませんでしたが、可能な限りのマヌーバーを見せてくれることになりました。山飛びのパラグライダーの認証テストはアカデミーが始まって以来、試行錯誤を重ね、テスト内容、EN/LTFの一元化など様々な成果を残し現在に至っています。それに比べてパラモーターの認証テストは始まったばかり、同様な厳格さはないものの、テストを重ねる中で最善のテスト方法を見つけ出しているようです。発展途上ながらも前向きな姿勢には共感を受けました。JPAも同じく試行錯誤しながらも歩みを止めることはありませんでしたので、アカデミーの姿勢とは常に通じるものがあります。パラモーター用のマヌーバーはよく考えられており、実際に講習内容にフィードバックできるものもありそうです。

JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ

一通りのテストを見学し、再びディスカッション。現在のテスト内容、リフレックス翼、電気モーター、今後の認証テスト・・・たっぷりと話を聞くことができました。
JPA教育事業部のブログ
今回のアカデミー訪問はこれで終了。いつものギドー社長との定期ミーティングに加え、実際のテストフィールドを訪れテストパイロットたちとたくさんの話ができたことは大変有意義でした。4日間の訪問に際し、様々なアポイントメントを取り付けてくれたギドー社長には心より感謝いたします。 6月のデビット氏訪問そして今回の内容は随時、JPA各スクールの皆様にお伝えして参ります。


ヨーロピアンパラアカデミー(EAPR)訪問 7/11(月曜日)

夜半の雨も上がり、ここシュルンには朝からまぶしいくらいに太陽が降り注いでいます。ジョークの言うとおり、フライトコンディションとなりそうです。昨日、認証テストのグライダーが届き、実際のEN認証テストの現場に立ち会うことができました。

JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ

グライダーにはすでにマークがされており、テストパイロットのジョークはスターティングウエイトの調整、カメラの準備、機材の確認に余念がありません。今日もゴンドラ、リフトを3つ乗り継ぎ、標高2300mのテイクオフからフライトです。高度差は1600m。ジョークの許可を取り、テスト風景を空撮。まず一本目は簡単なマヌーバーから実施。グライダーの信用が確認されれば、ビッグマヌーバーも行うと言っていた通り、グライダーが良いのかコラップス、ストールと次々に実施。途中、気になるグライダーの挙動がありましたが、やはり繰り返し同じマヌーバーを実施し何度も確認をしていました。結果は、クラスCに申請をされたグライダーでしたが、1つのマヌーバーが明らかにクラスD。残念ながらクラスCとしては不合格です。ジョークも気が重そうです。

JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ
あとでビデオでも確認しましたが、結果に変わりはありません。ジョークはアカデミーに報告、今後の対応はアカデミー本社とメーカーで決めるようです。

2本目のフライトは興味深いマヌーバーがあったので、実際に試してみました。すでに認証済みのグライダーでしたので問題はありませんでしたが、実際に行うことでより理解をすることができました。

フライト終了後はジョークの自宅でミーティング。疑問に思っていることをクリアにし、ここシュルンでのセッションを終えました。

明日はオーストリアを横断、再びドイツに入り最終セッションです。
JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ


ヨーロピアンパラアカデミー(EAPR)訪問 7/10(日曜日)

朝一で早速、アカデミーオフィスへ。日曜日でもギドー社長は忙しそうです。昨日、話しきれなかった内容についてミーティングです。特にアカデミーで始めて間もないモーターの認証テストについて多くの時間を使いました。モーターユニットに関してはLTFの認証しかないため、存在するドキュメントもドイツ語のみです。重要な部分を説明してもらいながら、理解を深めました。もちろん、電気モーターについても。

JPA教育事業部のブログ

お昼にはテストフィールドに到着していなければならないため、10時半にはアカデミーを出発。一路、南下しオーストリア・シュルンへ。近づくほどに雲行きが怪しくなり、到着すると雨。それでもテストパイロットのジョークは「すぐ良くなるさ」と準備開始。

昨日、認証テストを終えたタンデム機を担いで2300mのテイクオフへ。高度差1600mのエリアはテストには十分です。山頂のレストランで昼食を取っていると、さっきの言葉通り天気は回復。迷うことなくジョークとのタンデムで飛び立ちました。23項目あるフライトテストの科目を空中で説明してくれながらマヌーバー開始。コラップスなどはパッセンジャーと2人で行います。フルストール、スパイラルなど15科目以上のマヌーバーを行いランディングしました。

終了後はビデオを見ながら、再度フライトテストの内容を再確認。今日の予定を終了しました。明日はアッヘンゼーへ移動してマイク・クングとのフライト予定でしたが、あいにくアッヘンゼーはフライトできそうもありません。もう一日、シュルンに滞在しEN/LTF認証テストについて学びます。

JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ
JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ