2011アシスタントインストラクター、インストラクター検定会・富山県立山 9/6(火曜日)

レポート:前堀 善斗


今年も富山県立山エリアでアシスタントインストラクター・インストラクター検定会が今日から開始です。朝まで雨が残り足元のコンディションは少し濡れている状態ですが、フライトに問題はありませんので実技検定を中心に行いました。

8時前にはクラブハウスに集合し、ゴンドラが動き出す8時半までの間に扇澤氏よりJPA教本の制作への経緯や意義についてお話していただき、8時半にはゴンドラ乗車です。

1本目、穏やかな中で高度のとれる展望台横テイクオフからのフライト予定でしたが、低くわいてきた雲に阻まれ視界が確保できるまでには時間がかかりそうだったので、少し低い極楽坂テイクオフに急きょ移動して行われました。高度差が低くなったので1本で全ての実技演目を行うことは難しく、全員2本でのフライト実技となりました。

一つ一つの演技をこなすだけではなく、下で見ている人の見やすさ、各演技のスムーズなつなぎなども考慮し、自分なりに構成を考えなければいけません。

2本目の時間帯にはサーマルコンディションとなってしまい、少し難しい中でしたが全員が全ての検定科目を行うことができました。

フライト実技が終了した後はグランドスラロームです。サーマルブローが混ざる時間帯もありましたがおおむね良好な風の中、順調に検定を行うことができました。グランドスラロームでは旋回を表現し、生徒に伝えることができなければいけません。事前にしっかりと空中での旋回のイメージを作りそれを地上で表現するために行わなければ、ただ単にパイロンを通過するだけになってしまいます。

昼食を挟み、午後は扇澤氏より実技のビデオ解析を行いながら実際に生徒に対し講習を行う際のポイントや考え方についてのアドバイスを受けます。検定に合格すればすぐに現場での指導にあたることになるわけですので検定科目以外にも多くのことを身につけていただきます。

涼しくなった夕方には第1次学科試験。240問という問題数を30分で解答します。その後、最近の事故の傾向と対策などについてディスカッションをし、インストラクターを目指す者としての意識を高めていきます。

天候にも恵まれ、スムーズな検定初日となりました。残すところ4科目。明日はパラグライダーレスキューの検定からスタートです。

*写真は後日掲載