セーフティートレーニングセッション with David Eyraud 6/27 Annecy

2日目の朝を向かえました。今日からはJPAのナショナルリーグで活躍している村上恭子選手もトレーニングに参加です。6月初旬に日本を旅たち、オーストリアで開催されたワールドカップからヨーロッパでどっぷりとパラグライダーのトレーニングをされています。デビットのトレーニングにはすでに先週参加しており、今日は実質3日目となります。

今日もミーティングは朝7時半から。2日目の私たちは9時集合でしたが、せっかくなので早めに行ってデビットの講習を聞くことに。

ちょうどセーフティートレーニング初参加の方が3名いらっしゃいました。初めの講義での話はやはり「ピッチの3要素」、そしていかに操縦しやすいポジション(姿勢)をセッティングするかということに尽きました。特にどのような場面でも操縦できる姿勢を取れることが重要です。私たちのハーネスは操縦席になるわけですので、日頃から快適にそして異常飛行状態になった際にも対応できるよう調節されていなければなりません。


今日も私は「ヘリコプター」から開始。繊細で非常に精度の求められるフィギュアなだけに、アクロパイロットの中でもこの練習はせず、より派手なトリックにチャレンジしてしまう方が多いようです。私は昨日の練習を踏まえ、動きを「感じ」「見る」ことがだいぶできるようになったので今日はより完成度を高めるべくスタートしました。エントリーは2種類、イグジットも2種類。できかけたように思えましたが、思った以上にアクロ機の動きは速く(デビットいわくアクロ機の中でも速いそうです)、少しでも迷いが生じたり対応が遅れると取り返しのつかないことになります。昨日、今日と2度ツイストしましたが、よりアクティブなリアクションが必要となります。ただ、色々な失敗から発見することも多く無駄はありません。


村上選手は大会で勝つことがパラグライダー技術向上の目的です。今回のトレーニングでは空中でより積極的に操縦をし、いかなる異常飛行状態にも対応できる技術を身につけることが課題のようです。そのために今日はウイングオーバーとストール系のマヌーバーの練習を高度を余すことなくつかい行っていました。


今日は3本のフライト。フライト後はビデオ解析。ビデオも非常に良く撮れており、デビットの解析も明快に行われます。ビデオ解析をすることでその日のトレーニングの内容をすべて消化することができます。


明日も好天が期待されます。9時トレーニングスタートです。