パイロットセミナーin九州 2/13(日) 満員御礼。ありがとうございました。

 昨日からの雪で福岡~北九州間の高速道路が通行止め。一般道路も規制があり、当日みなさん到着できるか心配しましたが、時間にはみなさん集合されました。昨日までの天候とうってかわって今日は朝から快晴。風も良さそうです。ただ、テイクオフに登る道にも積雪がすごく、さすがにテイクオフに行くこともできず今日のフライトはあきらめました。その分、今年のフライトのテーマとなるようなものがなにか提供できればと一日かけてたっぷり講義をさせていただきました。
JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ

 ここ九州でのセミナーはすでに7年目。毎年、恒例の行事となりたくさんの方に参加していただいています。確か、初年度は基礎技術、そしてその後、パラシュート、旋回、アクティブ操作、ヒューマンエラー・・・ほぼ私が行えるセミナーはすべて開催をしました。今回も会場が足りなくなる参加人数で、急きょ隣の会議室も借りての開催です。32名のみなさんが開始時刻には集合されました。

 セミナーをする以上、なにか伝えるものが明確でなければなりません。今回はどのようなことができるか前日まで悩みましたが、「テイクオフ、アプローチの見直し」「正しい操縦」に関していつもとは違ったアイデアで行うことにしました。

 はじめにトップアウトパラグライダースクールの河部校長よりご挨拶をいただき、講義スタートです。テイクオフ、アプローチを見直すことにしたのは、全国的に教科書が正しく理解されているかの確認でもありました。びっくりしたことに(失礼しました)みなさんの理解は完ぺき!ほぼ修正することもなく、確認するだけで講義は進みます。それでも途中途中、ヒューマンエラー的な観点から見直しをしてみたり、パラシュートのことを掘り下げて考えてみたりいつもと違ったアプローチで半日かけて講習を行いました。
JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ
JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ

 午後は講習でいうところの「魔の時間」。簡単に言えば、お昼も食べて、ポカポカ陽気であれば眠くなるのは当たり前・・・その時間をいかに効果的に使うことができるかとうのは講師に課せられた使命でもあります。今回は私たち講師が行うボディーアクションをいっしょになって行ってもらうことで、頭で考える以上に理解をしてもらえないか行ってみました。みなさんがいっしょになって同じ動きをするのはちょっとおかしいものでしたが、そんな和やかな雰囲気の中、みなさんの理解もいつも以上に深かったようで、新たな試みもうまく機能することができました。本当はフライトができればよかったんですが、今回はそうもいかず一日室内での講習となりましたが、無事セミナーを終えることができました。
JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ
JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ
JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ

今回も現地のSSA平尾台の飛来校長、エアハートの富重校長ほかパイロットのみなさんには準備をはじめ当日の段取りなど大変お世話になりました。ありがとうございました。
JPA教育事業部のブログ

JPA教育事業部のブログ

参加:SSAスカイスポーツ振興会
   エアハートパラグライダースクール
   トップアウトパラグライダースクール
   長崎フリーフライト
   VANスカイスポーツ

会場:平尾台西部公民館

講師:岡田 直久(JPAスーパーバイザー)

 九州にきて最近思うことですが、年々参加人数が増え、そしていいコミュニケーションが取れ、全体の雰囲気も良く、みなさんのモチベーションも高く・・・そんななかでセミナーを行えることに大変喜びを感じています。この熱を受け取って、また良い形でフィードバックできるようにまた訪れたいと思います。


JPAパラグライダーレスキューレベル1,2認定検定会 2/12(2日目) 吹雪、強風、雨の中

午前8時 今日の検定内容は「カウンターラッペルによる宙吊りからの救助」ということもあって、朝早くから始めました。

午前中いっぱいはカウンターラッペルによる木からの救助をやってまずは小手調べ。

天候は最悪だったです。強風と吹雪で要救助者役の人に雪が積もっていきました。

昨日もそうですが、救助の現場に雨も雪も関係ないのです。

JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ

お昼ごはんは無しかなと思っていましたが、13時にいったんブレークタイム。

SSAの飛来校長とスクール生の方が今日も温かい食べ物を用意して待っていてくれていました。身体が芯から冷えているのが温かさで緩んでいくような気持ちでした。連日、感謝感激です。

JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ

昼の休憩ものんびりしていられません。食べながら反省点や気がついたことや午後からの予定を話してすぐ現場へいきました。2日目の疲労はピークのはずなのに集中力が途切れることなくやりきっていく姿はすごいなぁと感心しました。真剣にやるのは当たり前ですが、参加者の半分以上はパラグライダーを仕事にしていない一般の方です。この過酷な条件でもスクールやエリアのために検定会のために準備や練習をして出てこられるのは大げさかもしれませんが宝ですね。

さて、検定会はカウンターラッペルでの救出が全員やり終え、撤収もみんなで木登りして最後の方が降りたころはヘッドランプが必要な暗さでした。
JPA教育事業部のブログ

実技が終わり、道具の片付けや今日の反省点など話し合った後、検定の結果発表・・・。

検定の技術的な理解度や知識は深まったのであとは熟練度を増やしてチャレンジしていただきたいです。
JPA教育事業部のブログ JPA教育事業部のブログ

総評は、悪天候の中、皆さんの頑張りを見ていると全員合格にしたい気分もあるのですが実際に救助に行く現場はミスや待ったは許されません。熟練された技術と正確な知識、そして困難に立ち向かえる体力と根性が救助に必要なものなのです。だから妥協しないで足らない部分は各自わかっているわけですからそれを練習してまたチャレンジしていただきたいと思い厳しい採点をしました。

私の事ながら、また機会があれば全国で一番盛り上がっているこの九州地区にまた足を運んで少しでも多くのことをみなさんに伝えていければと思っています。

また、今回ベースキャンプとしてお世話になったSSAスカイスポーツ振興会の飛来さんやスクール生の方々に感謝の気持ちを伝えたいと思います。

ありがとうございました。


会場:福岡県SSA平尾台
講師:只野 正一郎(TAKパラグライダースクール)


九州速報

レスキュー認定検定会は2日間の日程を無事終了しました。今日は強風、雪、雨、みぞれ・・・それでもみなさん暗くなるまで頑張りました。是非、この経験を自信につなげていただければと思います。詳細はまた後日レポートします。

明日は引き続きパイロットセミナーです。


JPAパラグライダーレスキューレベル1,2認定検定会・九州 2/11(初日)

初日朝の集合は早く8時40分には全員集合して早々とスタートしました。午前中はリードで木登りしてロアーダウンで降りる練習をひたすら行いました。天気は思いのほか雨の降り出したのが早く、しとしと雨にぬれながらもみんな一生懸命やっていました。
JPA教育事業部のブログ

JPA教育事業部のブログ

お昼はSSAの飛来さんがみんなに温かいうどんを振舞ってくれて午後の部は気合十分で望みました。木登りがひと段落したところで次の科目は宙吊りからの自己脱出。ロープジャッキやマッシャーなど練習していないと厳しい技術も要求されます。また、練習をしっかりしてきた方も細かいワンポイントを指示されより洗練されたものになったのではないかと思います。


JPA教育事業部のブログ


結局、一日中雨が降っていましたがだれも心折れることなくやっていく姿は参加した人たちの本気度が見えた感じがします。日没後は、今日やったことの復習とロープの片付け、そして明日の課題について話し合って20時過ぎに終了しました。濡れたギアは各自部屋で乾かすとの事でした。ほんと雨の中お疲れ様でした。また明日も頑張りましょう。

JPA教育事業部のブログ


講師:只野 正一郎(TAKパラグライダースクール)

会場:福岡県SSA平尾台


JPAパラグライダーレスキューレベル1,2認定検定会・九州 2/10

ツリーランディングしたらどうする??日本山岳レスキュー協会 公認パラグライダーレスキュー認定検定会開催!

ハプニングが起きた後の対処方法として木から安全に降下する方法と安全に救助する方法を学んでいくために「レスキューブック」が出版されて一年。今年もこの九州を皮切りに全国各地区でセミナーが開催されています。南は九州地区ということで西日本から只野正一郎が岡田教育部長にかわり講師として九州にやってきました。

現場の経験は半谷顧問の下、長年勉強してきたノウハウと現場で培った経験、去年一年かけて作り上げたメソッドを駆使して今回は検定ですがその中でひとつでも伝えていくべく気合十分で前日を迎えました。今日は、検定会場の準備で一日費やしました。明日から2日間、参加者が無事にベストを尽くして検定が終えられるように頑張りましたよ。地元は、SSA平尾台の飛来さん、エアーハートの富重さんの協力で明日から楽しみなぐらいすばらしい環境を仕上げることができました。ツリーランディングからの自己脱出、救助では過去に苦い経験も少なからずあったわけですから、正しい知識と常に確保された安全の中、救出が行われるように私の引き出しをすべてさらけ出して皆さんに伝えていこうと思っています。これがフィードバックされて一般のパイロットたちがより楽しく安全にフライトできれば最高ですね。明日から厳しく楽しく安全にがんばっていきます。


講 師:只野 正一郎(TAKパラグライダースクール)
会 場:福岡県SSA平尾台

JPA教育事業部のブログ