COOクロカンカップ2016 大会レポート


レポート:扇澤 郁

春分の日、3連休に開催されたCOOクロカンカップ2016には、北関東平野クロスカントリー飛行の期待に胸を膨らませたパイロットたちが大勢集まりました。

大会1日目

3連休初日は雨。ジェネラルブリーフィングでは今回から選手に渡されるLiveTrack24のライブトラッキング用スマートフォンの取り扱い説明、チャレンジリーグの選手たちに飛行空域の説明などが行われ明日からの大会に備えます。

※大会の模様はナショナルリーグチャレンジリーグのページでご覧いただけます

大会2日目

大会2日目は最高のサーマルコンディションの中、湾内13.8㎞のレースタスクが組まれたチャレンジクラスからゲートオープン。真っ先に飛び出していったのは昨年から大会に出場しているエアロクルーズ所属の小田選手。ゴールに真っ先に飛び込んだのも小田選手。時速21㎞/hの好タイムでESSを通過し、オープン参加の選手を押さえて初めてのタスクトップ。女子は僅差ながらも、ベテランの八子選手が初出場の中久喜選手を、チーム戦では1、2フィニッシュを決めた「イケっ、サンダーバーズ」が、初出場の3人組で好成績を上げた「とち男」を押さえてこの日トップとなりました。

※チャレンジリーグTask1のリザルトはこちら(総合女子チーム戦





ナショナルリーグは、主稜線のアウトアンドリターンから東中里ゴールを目指す34.9㎞のサービスタスクが組まれ、クラウドベースが1900mと押しあがった雲底でスタート時間の11:30を待ちます。好スタートを切ったのはバーズパラグライダースクール校長の大沢選手。雲に吸い上げに悩まされるその他の選手を横目に、エリア内最終ターンポイントの足尾山山頂を視界良好でクリアー。そのまま先行逃げ切りを決め平均時速40㎞/hに近い好タイムでゴール。その後、53名の選手が続々とゴールになだれ込むワールドカップ並みのスピードレースを制した女子は、雲の吸い上げを警戒し、上げすぎない作戦でゴールに到達した田前選手が、好調の吉原選手、小森選手を押さえてトップ。チーム戦ではアドバンスジャパンの松原選手を取り込んだ「スカイダンシングチーム」が、常勝「瀬戸内少年飛行団」、青木校長自ら参加の「オレンジレーシング」を押さえてトップでした。

※ナショナルリーグTask1のリザルトはこちら(総合女子チーム戦




大会3日目

大会最終日、明け方小雨が降り凍えるような曇り空のテイクオフに集まった選手たちは、午後には顔を出すはずの日差しが待ち遠しいウエイティングを強いられます。

ブリーフィングでは初日トップを取った選手のヒーローインタビューが行われ、その他選手のモチベーションが高まります。






そして薄日が差し始めたと同時にソアリングを始めたウインドダミーを確かめた後、発表されたチャレンジクラスのタスクは、猿公園を含む湾内のビッグトライアングルを回った後に平沢ゴールを目指す17.8㎞のレースツーゴール。そして、バリアブルな風の中、11:20ゲートオープン。レースはスタート時間と同時に先行したグループが猿公園でスタックする中、十分な高さを保ってトライアングルをクリアーした選手たちが予想された東風が強くなる前に平沢ゴールに到達。トップでゴールしたのはホームエアーパークCOOで飛ぶ食堂選手。女子で最長距離を飛んだのは寒風山パラグライダースクールの籾山選手でした。そして、籾山選手はこの日の成績が決め手となりチャレンジクラス女子優勝。チャレンジクラス総合ではタスク1で大きなポイントを稼いだ小田選手が、2日目涙のゴールを決めた藤原選手、カメラを使った時代から返り咲きした園部選手を押さえてチャレンジクラス初優勝です。チーム戦は、初参加組で頑張ったスカイパーク宇都宮所属の新生チーム「とち男」が幸先の良いスタートを切りました。

※チャレンジリーグTask2のリザルトはこちら(総合女子チーム戦

※チャレンジリーグ総合のリザルトはこちら(総合女子オープンチーム戦



ナショナルリーグは、筑波山系の西側の湾曲に沿ったビッグシリンダーからスタートしスカイパーク宇都宮ゴールを目指す56、5㎞。12:25のスタート前、1500mまで押しあがった雲底付近は北風が強く、選手は思い思いのポジショニングで、テイクオフ上空、足尾山上空、燕上空、雨引鉄塔上空、そして筑波山上空に分かれてスタート。レースは筑波山側から宇都宮ゴールに向けて形成されたクラウドストリートを使った選手が先行。そのあとを雨引鉄塔、燕鉄塔付近からスタートしたグループが追いかける形で展開。平野部はクラウドベースが1200mと思いのほか低く、キープハイでじっくり駒を進める展開となりました。



レースの核心部となる都賀インターターンポイント付近では、東風の到達を見越して集団から抜け出した稲見選手、高杉選手が先行していた扇澤に追いつき三つ巴のデッドヒート。ESS前のラストサーマルを上げ切り、見切り先行し迷走し始めた2人を交わした稲見選手がESSを単独でカットし勝負あり。その後、強くなった東風に悩まされながらも12名がスカイパーク宇都宮ゴールまで到達するレースとなりました。女子は、何度も降りそうになりながらも都賀インターをクリアーしESS付近まで距離を伸ばした河野選手がこの日のトップ。総合成績でもこの日のポイントが効き、昨日トップの田前選手、吉原選手を押さえたうれしいナショナル女子初優勝です。ナショナル総合成績ではこの日のゴールをダントツで決めた稲見選手が、扇澤選手、正木選手を押さえてこちらもナショナルリーグ初優勝です。チーム戦ではタスク2で本領発揮の浜名湖パラグライダー所属の「オレンジレーシング」が優勝です。

※ナショナルリーグTask2のリザルトはこちら(総合女子チーム戦

※ナショナルリーグ総合のリザルトはこちら(総合女子チーム戦

チャレンジリーグ入賞者





ナショナルリーグ入賞者







日本列島は冬型の気圧配置となり大会の成立が危ぶまれるような天気予報でしたが、終わってみれば北関東平野特有の冬型で飛べるコンディションに助けられ、最高の大会となりました。今回はライブトラック用のスマートフォンが選手に貸し出され、よりスムーズな大会運営を目指す試みとなりましたが、地方のスクールで大会をネット上で楽しめたとの報告もあり、大会がより身近なことになるトライヤルだったと思います。主催していただいたエアーパークCOOの皆様に選手を代表して感謝を申し上げます。