| 大会レポート
八方尾根ジャパンカップ2012 DAY3
朝、白馬は霧に包まれていましたが、その霧が晴れると今までの2日間を取り戻すかのような澄んだ青空に、きれいな白馬三山がくっきり顔を見せてくれました。
受付前に長い列を作っている選手の皆さんの顔にも、いよいよという期待の色が伺えます。
8:00の受付開始前に、仮タスクが発表になり選手は一斉にGPSへの入力をはじめました。
8:00受付開始され、選手も続々とテイクオフへ。9:45よりテイクオフでブリーフィングが開始され、競技委員長より本日の天候の説明などがありました。風は上層より下層の方が強めで、午後には八方ではおなじみの強めの北風が入る予想とのこと。10:00過ぎに1人目のダミーがテイクオフ。そのあとどんどん続き、風の様子を見ます。
その後発表されたタスクは、D73・T.O→B17・(1000mのエンタースタート)→B13→D74→B03→B31→D74→B28→D74→B23(2km)→A58(1km)ゴール
一斉スタート 63.5km八方・五竜・栂池と白馬、小谷村内の山々を巡る、大きなタスクです。ウィンドウオープン10:50、ディパーチャーオープンが11:20と発表になり、オープンとともに次々と色とりどりのグライダーが、空へ飛び立っていきました。振り向くと目線の先には、きれいな青空にたくさんのグライダー。圧巻でした。
11:20 全機が一斉にスタート。八方エリア目の前の三角パイロンを通過し、トップグループは栂池方面へと向かっていきました。渋いコンディションの中、いち早く八方にリターンしてきたのは、扇澤選手、宮田選手、大澤選手。低めの高度でしたが、八方で上げなおし佐野坂方面にいち早く抜けたのは、扇澤選手と宮田選手。たくさんの選手の方が山沿いで苦戦されている中、終始このレースを引っ張っていた2機のグライダーがいち早くD74八方ゴンドラ山頂からB23みねかたへ向かって飛び出してきました。
3:30頃ものすごい接戦で、ほぼ同時にゴールしたようにみえましたが、7秒差で扇澤選手が1位、宮田選手が2位でのゴール。(宮田選手はGPS計器トラブルでしたが)その後、扇澤選手はゴール上で高く上げ直し、八方ランディングへと帰っていかれました。
お二人に続いて稲見選手がゴールされました。みなさん、ゴールの後のお顔はすごく素敵でした。おめでとうございます。皆さんがそれぞれ、本部に帰着するころに予想された北風がはいりはじめました。
5:30にリザルトが発表され、外がすっかり暗くなるころ、ようやく閉会式がはじまりました。順位については、機器等の多少のアクシデントがあり、協議の結果最終的に順位の変更がなされました。
入賞された皆さんおめでとうございました。
最終日で大会も成立し、参加された78名の選手の皆さん、大会を裏で支えてくださったたくさんのスタッフの皆さんが誰も大きな怪我などすることなく、地元の皆さんのご協力もあり、無事終わる事が出来て本当によかったです。
皆様ありがとうございました。
レポート
小宮山 亜希子
- tag
- 八方尾根ジャパンカップ