選択されているタグ : 四国三郎ジャパンカップ , login

四国三郎ジャパンカップ2017


四国三郎ジャパンカップ2017 大会レポート
            大会実行委員長 SkyTECフライングアカデミー 宮田 歩

2017年JPAナショナルリーグ最終戦となる「四国三郎ジャパンカップ2017」。今年も美馬スポーツ協会の協力をいただき、徳島県美馬市三頭山エリアにおいて開催です。今回は2017年ナショナルリーググランプリ対象大会でもあり、最終戦リーグランキングにも大きく影響するこの大会が注目されます。全国から45名の選手が集まりました。




11月10日(金)
公式練習日。大会準備と練習に多くの方が本部となる四国三郎の郷に集合。午前中は本部の設営。午後からは三頭山テイクオフの設営を行い、その後選手には練習フライトとなりました。高気圧に覆われ、安定した大気のせいで穏やかにフライトすることができ、選手には良い肩慣らしになりました。準備は万端、明日からの本番に備えることができました。





11月11日(土)
大会初日。早朝に寒冷前線が通過した時雨の朝です。この季節の、寒冷前線通過後は終日風が強く、主催者は安全に競技フライトができないと判断、残念ですが、朝の受付で競技中止が発表。そして、大会本部で開会式とブリーフィングが行われました。

開会式では四国電力から送電線への注意をいただきました。そして恒例となった選手全員での「送電線注意ヨシ!」指差し確認ヨシ。十分注意します。ありがとうございました。

開会式後は明日の北風予報に備え、初めての方対象に水の丸エリア見学ツアーが行われました。選手だけでなく、ドライバースタッフの皆さんも道を覚えてていただき明日に備えます。





11月12日(日)
西から移動性高気圧に覆われ晴れ予報。上空には寒気が入り込みサーマル活動も期待できます。三頭山テイクオフレベルも北風予報に、予定通り水の丸テイクオフへ移動となりました。





1500m近くの雲は多めでしたが、西から晴れ間が広がってきています。タスクコミッティはグランプリ成立を意識した51Kmのタスクを設定。吉野川を東西に往復するオーソドックスなタスクですが、吉野川両岸を使ったコース選択ができるように大きなシリンダー設定となっています。






11:00のウインドオープンと共に選手は次々とテイクオフ。上空の雲底で待機し、11:45空中で一斉にスタート!吉野川を一気に横断していきます。集団は紅葉温泉尾根から、三頭山テイクオフまでいくつかの集団に分かれましたが、最初に南斜面で上げきったのはセオリー通り紅葉温泉だったようです。




トップ集団を引っ張るのは立山の藤野選手、扇澤選手。そして浜名湖の中村選手。1500mのクラウドベースまで上げきった選手は、香川県との県境付近に形成された上空の北風によるコンバージェンスのってさらにスピードを上げていきます。

13時を過ぎても心配されていた高層雲は現れず、先頭集団もスタックすることなくゴールまで進めそうです。こうなるとファイナルグライド勝負になりそうです。大会本部ではライブトラッキングでこの様子を観戦。さあ誰が最初に走り出すのか!?十分な高度を獲得している様子ですが、牽制しているのか!?ヤキモキしましたが、やはりこの人扇澤選手がファイナルグライドヘ!続いて藤野選手。トップ集団の選手も追従します。

十分な高度でグライドしているため、ゴールカットは確実。こうなるとフルスピードで飛ぶ扇澤選手に誰も追いつくことはできません。1時間45分でゴールカット!2位藤野選手に2分もの差をつけ余裕のトップゴール飾りました。その後も続々とゴール者は続き、最終となった片桐選手は3時間28分と素晴らしい粘りのフライトで36名目のゴールを飾りました。





1本タスクのみでありましたが、2017年ナショナルリーググランプリも見事成立。グランプリチャンピオンはベテランの扇澤選手。2位は藤野選手。3位はPNL初表彰台となった星田選手。女子チャンピオンは総合成績でも10位に入った宇都宮の吉川朋子選手でした。多くのゴール者で2017年シーズンも笑顔で締めくくることができました。皆さんおめでとうございました。






2017ナショナルリーグランキングも確定です。2017年リーグチャンピオンは広島の高杉選手。女子リーグチャンピオンはやっぱり吉川朋子選手。悪天候で成立本数が少なかったシーズンでしたが、やはり強いパイロットは勝つ!流石ですおめでとうございました。2018年は打倒2人のチャンピオンです。皆さん頑張ってください!




来年も最終戦のドラマがある、この四国三郎ジャパンカップは11月に開催予定です。皆さんの挑戦をお待ちしております。



最後に、ご協力いただきました美馬市、美馬スポーツ協会、VANスカイスポーツ、そして遠くからお集まりいただき、お手伝いいただいたスタッフの皆さまに、本当に感謝いたします。ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。