ご報告が遅れましたが、6月19日~29日にて、
PWCギリシアにJPAから中井正人選手が参戦しました。
結果は、...だったようですが、がんばって飛んでこられました。
中井選手の参戦レポートはこちらからどうぞ↓
http://blogs.yahoo.co.jp/nakaigin
また、7月17日~24日にて実施される
PWCアメリカには、JPAより宮田歩選手、中井正人選手、小林泰選手が参戦します。
大会の模様は、随時、競技事業部ブログにて、ご報告いたします。
応援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
7月3日~10にて、実施されるワールドカップ イタリアラウンドに、
村上恭子選手(エアパークCoo所属)が参加します。
競技事業部にて協議の上、選手育成基金を適用し、渡航費等を援助させていただくこととなりました。
村上選手の活躍に乞うご期待です!
この他、JPAからは、扇澤郁選手、大澤行英選手、水沼典子選手が同大会に参戦します。
応援のほど、よろしくお願いします。

村上恭子選手
<戦歴>
2006年 JPAナショナルリーグ年間ランキング:総合35位 女子1位
2007年 PWC茨城:女子3位
2009年 JPA日本グランプリ(白鷹):総合12位、女子1位
2009年 JPAナショナルリーグ年間ランキング:総合26位、女子2位
<大会参加への意気込み>
JPA選手育成基金を利用させて頂き、イタリアワールドカップに参戦してきます。昨年は、同世代のパイロットたちが育成基金を利用して中国のプレワールドカップに参戦していましたが、彼らの帰国後の楽しそうな顔やモチベーションの高さに、すごくいい影響を受けました。特にタローこと小林泰選手のその後の活躍には、ビリビリと良い刺激を受けます。彼らの後に続けるように、また、海外だけでなく国内の大会も盛り上げられるような選手になれるように、成長するきっかけをつかんできたいと思います。そして、今後ますますこの選手育成基金のシステムが、若くてやる気のある選手のチャレンジを後押しするようなシステムになることを期待しています。いってきます!
チャレンジリーグ第4戦 安比高原オープンカップの選手受付を延長しています。
東北随一のビッグエリア安比高原。
確かに少し遠いですが、エリアの規模は日本有数です。
標高1200mからの眺めは、日本とは思えないヨーロッパのような美しい景観です。
新幹線で東京から2時間半ほどです。
盛岡駅からの送迎もありますので、ぜひご利用ください。
ぜひこの機会に安比高原でフライトしましょう!
選手の皆様のエントリーを心よりお待ちしています。


