2020年のシーズンは、新型コロナウィルスによる影響でほとんどの競技会(大会)が開催できない年となってしまいました。わたしたち競技事業部としても非常に残念な思いでございますが、そんな中において「四国三郎ジャパンカップ2020」と「JPAファイナルin朝霧」が開催できることに大変喜んでいるところです。
しかし、選手の皆様は勿論のこと、大会を主催してくださる主催者やスタッフ、開催地域の方々に対し、感染拡大を防ぐための感染症対策を十分に講じる必要がございます。
そこで、JPA競技事業部ではこれまでの運営方法を大幅に改め、全く新しいシステムで大会運営を行うことにいたしました。
選手の皆様にも、多くの事柄についてご協力いただかなければなりませんので、趣旨をご理解いただき、ご協力いただけるようにお願い申し上げます。
情報発信は競技事業部Facebookを通じて行います
→「JPA競技におけるシステム変更のお知らせ」の続きを読む
選手の皆さんからいただいた質問や疑問の中で、GPSに関係するものに関して競技事業部から説明させていただきます。
LiveTrack24に関するもの
JPA競技ではLiveTrack24を利用して選手の安全管理を実施しています。 LiveTrack24サイトではタスクのリザルトが表示されますが、このリザルトと実際のリザルトが違うことが多々あります。
例としては
- LiveTrack24ではTP判定がOKになっているが、実際の判定ではNGだった
- 実際にはGOALしていないのにGOALしたことになっている
などです。
これらについては、JPA競技事業部で管理しているものではないため質問や疑問にお答えすることは残念ながらできません。
さらに言えば、JPA競技事業部がLiveTrack24サイトを利用している目的は
- 選手の安全管理
- 競技会の広報
- 選手へのサービス(ログや競技結果のレビューが可能など)
としています。競技判定を行うための仕組みではありませんので、リザルト等はあくまで参考としての利用にとどめていただければと思います。
LiveTrack24サイトの競技結果がオフィシャルのものではありませんのでご理解ください。
正式な結果は、あくまで
JPA競技事業部が指定した判定ソフトで判定されたリザルト
です。
XCTrackに関するもの
競技に参加する選手で、スマホやタブレットで動作させているナビゲーションソフトを利用されている方が多くなりました。
その中で、XCTrackなどのソフトだけをナビゲーションに利用した場合に
TP通過判定がNGになる
と言う事例が散見されます。 ナビゲーション上はTPを通過したことになっているため、そのまま次のTPへ向かい、最終的にGOALしているにも関わらず、実際の判定ではNGになってしまうと言うことです。
特にXCTrackなどのナビゲーションソフトはシリンダーのマージン設定がありません。400mシリンダーであれば400mギリギリでも通過した判定となり、次のTPを指示します。
しかし、GPS信号には誤差もあり、その時の環境によって位置情報が影響される場合も考えられます。競技で僅かな時間も惜しむ気持ちは十分理解できますが、判定でNGになるリスクは選手が負うべきものです。したがって、XCTrackなどのナビゲーション機器だけを使用している(他にバックアップのGPSやパラグライダー競技専用の複合バリオなどを持たない)選手は、判定誤差によりNGになるリスクを考慮し、
ナビゲーションが通過判定を行っても確実に通過したログを残す努力をする
ことが必要です。例えば、
通過判定後1秒ないし2秒経過後に進路を変更して次のTPへ向かう
などの対策を行うことで、NG判定のリスクは大幅に減らせると考えられます。これらは、GPSログで競技結果を判定する以上、全ての選手に言えることでもあります。
JPA競技事業部としてできることは、選手から提出されたログを指定ソフトで判定することだけです。その点をご理解いただき、ご自分のフライトが無駄にならないように、選手自身でリスクマネジメントをお願いいたします。
以上の2点について、JPA競技事業部として回答させていただきます。
※ご質問やご意見は随時受け付けておりますので、お気づきの点がございましたらJPA競技事業部までご連絡ください。
競技事業部から選手の皆様へお願い
いつもJPAの競技会に参加いただきありがとうございます。 競技事業部より選手の皆様にお願いがございます。
大会受付時にご使用のGPSへWaypointのアップロードを行っておりますが、最近は選手お一人でバックアップ用のGPSを含めた複数の機器をお持ちのケースが増えております。
競技事業部としては、これらに対し
- 大会前日に準備が完了している場合は、Waypointのアップロードを実施
- 大会当日も受付開始時間以前の早朝からWaypointのアップロードを実施
するなどの対応で、受付時にGPS関連の手続きによる混雑緩和に努力しておりますが、スマートフォンやタブレット等の機器増加に伴って時間を要する状況も見受けられます。
そこで、選手の皆様には
なるべく受付前の早い時間にGPSのWaypointアップロードを済ませておく
などのご協力をお願いいたします。
また、メイン機器以外で使用するスマートフォンやタブレット用のWaypointはLiveTrack24サイトのLiveEventsページからもダウンロードすることが可能です。
メイン機器においては、通常どおり大会スタッフからGPSのWaypointをアップロードしていただきますが、サブ機器のスマホやタブレットにおいてはLiveTrack24サイトからのダウンロードで対応いただくことで事前にWaypointをセットアップすることができます。
ただし、大会直前にWaypointが追加・変更された場合は改めてダウンロードしていただく必要がございますが、ご自分で対処できる方であれば問題なく利用できると考えております。
選手の皆様のご協力をいただくことで受付がスムーズに行われるだけでなく、その後の競技進行もスムーズに行え、結果的にはより良い競技につながります。
選手の皆様には趣旨をご理解いただき、ご協力をお願いいたします。
なお、ダウンロードの方法も掲載いたしますので、ぜひ利用してみてください。
◆LiveTrack24サイトからWaypointをダウンロードする
◆LiveTrack24サイトにアクセスしてください
◆メニューの中のLive Eventsをクリックします
◆日本の国旗をクリックします
◆参加されるJPAの大会をクリックします
◆Waypoints地図の下にあるボタンから「CompeGPS」をクリックします
◆PC(Windows)の場合はDownloadフォルダにファイルがダウンロードされます。
ファイル名はturnpoints_compegps.wptです。
※どの大会もこのファイル名になりますので、ファイル名を変更することをお勧めします
◆このファイルをお使いのスマートフォンやタブレットのアプリ(例えばXC-Track等)の所定フォルダに移動もしくはコピーしてご利用ください。
◆XC-Trackの場合は Waypointsフォルダへコピーまたは移動することで使用できます。
◆XCSoarの場合はXCSoarDataフォルダへコピーまたは移動することで使用できます。
◆これらの操作はPCで行ったものですが、ファイル操作アプリ等がインストールされているタブレットならばタブレットだけでもダウンロードし利用することができます。
ただし、上手く動作しない場合などは、受付前の早い時間にスタッフより直接アップロードしてもらってください。
JPA競技事業部
JPAの競技会では2016年シーズンより正式に「LiveTrack24」のLive Eventsを利用して実際の競技をWebで見ることが出来るようになっています。
LiveTrackは選手の安全確保が最大の目的ですが、同時にイベントとして楽しんでもらえる環境を作ることで、パラグライダー競技に興味や関心を持っていただくことも大切なことだと考えています。
そこで、JPAの競技会(大会)をご自宅やスクールなどでも楽しんでいただけるように簡単な利用方法をご紹介したいと思います。
LiveTrack24で大会を楽しむ
まずはLiveTrack24のサイトにアクセスしてください。
http://www.livetrack24.com/
Live Events
メニューの”Live Events”をクリックします。
日本の国旗をクリックします。
現在行われているイベント(後から見返す場合は見たいイベント)をクリックします。
Liveを見る場合は青い四角で囲んだ3Dか2Dをクリックします。
画面は2Dの場合です。地図上にタスクと飛行している選手が表示され、リアルタイムで競技の状況を見ることが出来ます。
リザルトを確認する
競技の途中であっても現在までのリザルトを確認することが出来ます。選手にとってもフライトし終えて自分がどれくらいの位置なのかを確認することが出来るので便利です。
先ほどのタスクの場合は"CooSP Task2"をクリックしてください。
ただし、このリザルトはLiveTrack上で取得されたログデータを利用して集計されたものですから、実際のリザルトと異なる場合もありますのでご注意下さい。
あくまで簡易的に状況を確認する
と言う目的で利用することが可能とお考え下さい。
この”Tracks List”でもおおまかな状況を確認することが出来ますが、”Score List”でも同様に状況を確認することが出来ます。
選手自身が状況を確認する場合はスマートフォンを利用すると思われるので、”Tracks List”を見ると良いでしょう。
以上、簡単ですがLiveTrack24を利用した大会の楽しみ方です。
(既にPWCなどでもお馴染みだと思いますが、改めて解説させていただきました)
なお、JPA競技事業部ではLiveTrackを活用し、競技の安全はもちろんですが、選手の位置把握や回収の手配、集計の迅速化など、よりスムーズな大会運営に役立てるために検証し検討を行っています。
選手ならびに大会関係者のみなさまには、引き続きご協力いただけるようお願い申し上げます。
いつもJPAの競技会に参加いただきありがとうございます。
PCL第6戦「ジャム勝・サマーカップ2015」のTask1におけるリーグポイントに間違いがありましたので訂正させていただきましたので、お知らせいたします。
訂正に至った経緯
2015年シーズンのルール改正により、チャレンジリーグのタスク距離はGPS距離を採用することを明記しております。
参考としてN2リーグ記載は次のようになっています。
しかし、実際に提示されるリザルトにはシリンダー間距離が表示されるために手違いや誤解が発生しポイント計算時に実距離を採用してしまいました。
特に、基準距離としている15Kmをトップの選手が飛行していない場合は
リーグポイント=100×(トップ選手の飛行距離÷基準距離)
となるため、リーグポイントに大きな違いが出てしまいました。
以上の様な経緯もあり「ジャム勝・サマーカップ2015」のリーグポイントを訂正させていただきました。選手のみなさまにお詫び申し上げます。
また、今回の件に関連したご質問も選手のみなさまから頂戴しておりますが、そのほとんどが基準距離に満たないタスクにおけるポイントに関することであり
GPS距離:GPS中心間距離のこと
が表現としてもわかりにくい点、リザルトが「シリンダー間距離(実距離)」であることに起因しております。
これらが誤解や混乱を与えていることについても重ねてお詫びいたします。
現在、改善すべく検討している最中ですのでご理解いただければと思います。
なお、チャレンジリーグ2015シーズンにおける「2015チャレンジしらたか」までの全タスクにおける
実距離、GPS中心間距離、TOPの飛行距離、TOPに与えられるポイント
を以下に掲載いたしますのでご確認下さい。
JPA競技事業部・競技委員会